share

コラム

2013/07/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

「勝ち組」の呪縛から解放されること

観光学部観光学科 本田量久 准教授

「勝ち組」「負け組」という言葉が聞かれて久しい。高学歴、安定企業への就職、幸せな結婚と家庭生活を手に入れたいという人々の切なる願望を象徴していよう。だが、不確実性が高い時代にあって、個人の能力や努力だけで成功できるほど、私たちが生きる時代は単純で直線的ではない。長期的な不景気で世帯所得の停滞傾向が続き、大学進学(さらには高校進学)が困難な家庭は少なくない。また、景気動向が読みにくい状況で多くの企業は正規雇用に慎重になり、現在、非正規雇用は約3割を占める。安定的な職業を持ったパートナーとの現実志向的な結婚を目指した婚活ブームは、将来が不透明なこの時代を象徴する社会現象であろう。

では、自らの努力と能力を成果に結実させることができた「勝ち組」は幸福になれるのだろうか。現実は厳しい。大学を卒業し、安定企業に採用されても、その後の人生を保障されるとは限らない。むしろ、「勝ち組」はより高い成果を求めて走り続けることを要求される。過酷な職務に耐えきれずに数年内に離職する人は増加傾向にある。また、世界経済の流動化で大企業でさえも経営破綻に陥り得る。

これに連動して「勝ち組」の家庭にあっても、子どもの教育、住宅ローン、老後の生活などの将来設計をめぐって不安は尽きない。生活水準の現状維持を図るべく仕事を優先して働き続け、コミュニケーション不全によって夫婦関係が破綻することも珍しくない。「勝ち組」神話に呪縛された「勝ち組」こそが自ら競争を過熱化させ、無自覚のうちに幸福を犠牲にするという逆説が働いている。

羅針盤を失った社会で「負け組」も「勝ち組」も方向感覚を奪われたまま走り続ける。年間3万人もの人が自らの生命を絶つような暴力的な社会は、不幸と言わざるを得ない。強迫観念的に競争にあおられるのではなく、ときに立ち止まり、自らを見つめ、この世を生きる価値を問うことが必要ではなかろうか。このような流動的な時代だからこそ、自分を見失うことなく、地面を踏みしめながら、長く着実に歩き続けられる知力、体力、気力を養いたい。

(筆者は毎号交代します)

Point of View記事一覧

2024/04/01

サックスという趣味を続ける①

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う

2020/09/01

お題② 平均

2020/08/01

家族や友人との食事こそ

2020/07/01

〈二人の時間〉の過ごし方

2020/06/01

お題①辛口コメント

2020/05/01

笑う動物

2020/04/01

「出会い」がもたらすもの

2020/03/01

インテグリティ