share

コラム

2024/04/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

サックスという趣味を続ける①

生物学部海洋生物科学科 野坂裕一 講師

音楽というのは世界共通の言語のようなもので、誰でも楽しむことができます。そして、音楽を聴きながら多くの人が「ギターを弾きたい」「ドラムを叩きたい」などと思ったことがあるでしょう。楽器には私も想像できないほどの多くの種類がありますが、有名どころではピアノ、ギター、ドラム、ひょっとしたらサックスを思い浮かべる方もいるかもしれません。私はサックスを30年程度吹いていますが、今でも演奏できない技法や曲が多くあります。長年吹いていてもできないことが多い、そんな意味では初心者とあまり変わらないかもしれません。

 

ここで、サックスの音の出る仕組みを簡単に説明します。サックスは金属製の本体と息を吹き込む部分のマウスピース(プラスチックや金属製)に大きく分けられます。マウスピースにはリードと呼ばれる薄い竹を締め具(リガチャー)で固定し、これに息を吹き込むとリードが震えて音が出ます。リードが震えている間に本体にあるキーを押すとドレミなどの音が出ます。これをうまく操作していくと、いろんな曲が演奏できるわけです。

 

さて、サックスの代表的なジャズ奏者はソニー・ロリンズ、ナベサダ(渡辺貞夫)、ケニー・G、クラシック奏者ではマルセル・ミュール、須川展也などが知られています。サックスといえばジャズ、とお思いの方もいるかもしれませんが、実は吹奏楽や一部のオーケストラでも使用される楽器のため、いわゆるJazzyな音ではなく、クラシック音楽のような音色も出すことができます。とはいえ、ジャズはなんとなくかっこいい感じがしますし、吹奏楽でサックスを吹いてきた私も嫌いではありません。ソニー・ロリンズの名を一躍有名にした「サキソフォン・コロッサス」というアルバムは現在でも販売が続く名盤で、1曲目に収録されている彼の代表曲「セント・トーマス」はノリがよく少しヘンテコなリズムが特徴的です。興味のある方は聴いてみてください。なんだか、まとまりのない記事になってしまいましたが、今年度、私の執筆はあと3回あるため、ここで紹介した「セント・トーマス」を練習して、途中経過を報告していきたいと思います。(筆者は毎号交代します)

野坂裕一(のさかゆういち)

1985年北海道生まれ。北海道東海大学工学部2007年度卒。北海道大学大学院環境科学院修了。博士(環境科学)。17年度から生物学部に着任し、21年度から現職。札幌キャンパス吹奏楽部の部長教員を務める。

Point of View記事一覧

2024/10/01

サックスという趣味を続ける③

2024/09/01

学歴社会から専門性を重視する社会へ

2024/08/01

スモール・イズ・バルネラブル

2024/07/01

サックスという趣味を続ける②

2024/06/01

外国法を真に学ぶ方法と必要性

2024/05/01

スモール・イズ・ビューティーフル

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う

2020/09/01

お題② 平均

2020/08/01

家族や友人との食事こそ