share

コラム

2020/10/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

〈別れ〉と向き合う

医学部看護学科 森屋宏美 講師

出会いがあれば別れもある。今、あなたに大切な人がいるとして、いつかはその人とも別れる日がくる。そのときには筆舌に尽くしがたい痛みに、もがくかもしれない。しかし、別れを乗りこえることで得られる何かは、老若男女を問わず、人生の中で最も学ぶべきことの一つだろう。
 
別れの一つに死別がある。司祭で哲学者の故・アルフォンス・デーケンは、講演の冒頭で、「人が死ぬ確率は何パーセントですか?100%ですね」とおきまりのフレーズで聴衆の笑いを誘った。彼は死への準備教育(deatheducation)の第一人者であり、人間らしい死を迎える上で、死をタブーにしてはいけないと説いた。「死」をみつめることは、限りある「生」を充実させることでもある、というのが彼のメッセージだ。

私は大学を卒業した翌年から、死にゆく人を看取る場に身を置いた。緩和ケア病棟の看護師として初めて出勤した日、大量出血で死にゆく人を間近にし、それを取り巻く医療者たちの最後尾で、何もできない自分と闘っていた。

ある日、末期がんで入院する40代の男性と出会った。その人は私に、「うさぎさん」というニックネームをつけた。当時、白衣に白色のカーディガンを羽織っていたことが由来だ。その人の病室はとてもよい香りがしたので、「この場所は居心地がいい」と伝えたこともあった。ひきとめられるままに過ごした日々は、死の悲壮感からは程遠い穏やかな時間だった。

しばらくしてその人は眠りがちになり、やがて亡くなった。最期の日、お別れをして退室しようとすると、思いがけず家族から、その人が好きだった香水の空瓶とICレコーダーを渡された。再生してみると、懐かしいその人の声で「うさぎさんへ」とメッセージが入っていた。意識が清明なときに録音をしてくれたのだそうだ。「人は思い出の中で生きる」ということを実感した瞬間だった。

本当に大切な人に対して、上手な別れ方などないと思う。そして、穏やかな関係が続いた日々よりも、別れを予感してから別れた後に回想する時間までの方が、その人にとって意味のある出来事となることもある。感染症と対峙する時代には、さまざまな別れと出会うことになるだろう。別れと向き合える強さを備えた人になってほしい。

(筆者は毎号交代します)

Point of View記事一覧

2024/04/01

サックスという趣味を続ける①

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/09/01

お題② 平均

2020/08/01

家族や友人との食事こそ

2020/07/01

〈二人の時間〉の過ごし方

2020/06/01

お題①辛口コメント

2020/05/01

笑う動物

2020/04/01

「出会い」がもたらすもの

2020/03/01

インテグリティ

2020/02/01

Universityの楽しみ方