share

コラム

2017/03/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

ジャズを聴こう!③「酒とバラの日々」

高輪教養教育センター 田丸智也 准教授

ジャズだけでなく、さまざまな軽音楽のアレンジでも有名な「酒とバラの日々」。おしゃれで洗練された名曲ですが、かなりシリアスな内容を扱った映画のサウンドトラックでした。

映画『Days of Wine and Roses』は1962年12月に公開されたアメリカ映画で、監督はブレイク・エドワーズ、音楽はヘンリー・マンシーニが手がけました。前年の『ティファニーで朝食を』もこのコンビによるもので、オードリー・ヘップバーンが歌った「ムーン・リバー」も印象的な楽曲です。

内容は、カップルの出会い、結婚など、前半は恋愛映画の様相なのですが、徐々に、しかも実に自然に、アルコール中毒になっていくストーリー展開で、実在する団体、AA(アルコホーリクス・アノニマス)が制作に協力し、劇中にも登場します。

単に、啓蒙的であるとか、依存症の恐怖を誇張して描く、といった短絡的なものではなく、非常に複雑な人間心理を描いている映画で、音楽もあおるようなものは少なく、ただ淡々と美しい旋律がさまざまなアレンジで繰り返されます。

シリアスなストーリーに対して奇妙なまでに美しい音楽、モノクロの映像は、創造力を大変刺激する映画です。この印象的なメロディーがジャズの多彩な様式でカバーされてきました。

こうした劇中で繰り返される旋律はライトモチーフ(Leitmotiv:独)と呼ばれます。もともとはクラシック音楽のオペラの用語で、主題となる旋律を設定し、それを場面や心情に合わせて変化させる手法のことです。 「酒とバラの日々」は冒頭のオープニングで、水(酒)に揺らめくバラの花の映像とともに提示されます。前半は幸せの象徴として多用され、シリアスさは感じられずコミカルな要素なども出てきます。しかし徐々にアルコールを飲むことが多くなり、やがてライトモチーフは醜悪に変奏された形で提示されるようになります。

映画を見るとき、多くの学生は視覚的な情報に気を取られがちです。しかし、劇中のキャラクターに対し、どのようなメロディーが流れているか意識して見ると、新たな発見があるかもしれません。ダース・ベイダーが出てくるとき、どんな音楽が流れますか?

(筆者は毎号交代します)

Point of View記事一覧

2024/09/01

学歴社会から専門性を重視する社会へ

2024/08/01

スモール・イズ・バルネラブル

2024/07/01

サックスという趣味を続ける②

2024/06/01

外国法を真に学ぶ方法と必要性

2024/05/01

スモール・イズ・ビューティーフル

2024/04/01

サックスという趣味を続ける①

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う

2020/09/01

お題② 平均

2020/08/01

家族や友人との食事こそ