share

コラム

2019/02/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

法医学という人生「法医学を魅力ある選択肢に」

医学部医学科基盤診療学系法医学 垣内康宏 講師

前回(11月1日号)、「法医学を専門とする医師は全国で200人足らずの絶滅危惧種」というお話をしました。でも、現状を嘆いてばかりいても未来は開けません。今回は、今後、少しでも多くの若手医師に法医学を選択してもらえるよう、私なりの提案をしてみたいと思います。
 
まず、「法医学は人手が少なく、拘束時間が長い」という誤解を解きたいと思います。たとえば、私の所属する東海大学の法医学では、教授以下、私を含めて4人の医師教員がいます。4人も医師がいると、解剖当番は交代で回すことができるので、調整して長期の学会出張や休暇を取ることも可能です。また、よほどの重大事件でない限り、深夜の解剖要請はほとんどなく、基本的に通常勤務時間内(午前9時~午後5時)に解剖を終えることができます。
 
臨床医(特に勤務医)のように主治医制でもなく、夜間当直も基本的にありません。そういう意味では、育児・家事などと十分に両立できる、ワークライフバランスの取れた職場だと思います。現に私の同僚2人(いずれも女性医師)も、育児と仕事を両立させながら、毎日仕事に励んでいます。
 
とはいえ、法医学の世界に飛び込むというのは、最初はやはり勇気のいることだと思います。また、「自分は法医学に本当に適性があるのか」と悩まれる方もいらっしゃると思います。そういう方は、医学生のうちに積極的に教室見学に来てください。疑問点や不明点があれば、何でもお答えします。 

「すでに臨床医としてのスタートを切っているけれども、法医学の世界を少し覗いてみたい」という方も、もちろん歓迎します。特に、放射線科を専攻された皆さんに法医学はおすすめです。死後画像診断は、今、とてもホットな研究分野で、新しい知見が次々と発表されています。大学院博士課程の間だけでもよいので、法医学を経験してみるのはいかがでしょうか。
 
死者のご遺体から得られた知見を、生者の健康寿命延伸にフィードバックする、そのやりがいは十分保証いたします。未来の法医学者の皆さんのお越しを、心よりお待ち申し上げております。

(筆者は毎号交代します)

Point of View記事一覧

2024/10/01

サックスという趣味を続ける③

2024/09/01

学歴社会から専門性を重視する社会へ

2024/08/01

スモール・イズ・バルネラブル

2024/07/01

サックスという趣味を続ける②

2024/06/01

外国法を真に学ぶ方法と必要性

2024/05/01

スモール・イズ・ビューティーフル

2024/04/01

サックスという趣味を続ける①

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う

2020/09/01

お題② 平均