share

コラム

2015/08/01
学生と日々接する中で感じていることや思いなど、
毎年3人の東海大学の教員がそれぞれの視点からつづるリレーエッセイ。

足元の「へいわ」を考える

文学部ヨーロッパ文明学科 柳原伸洋 講師 

湘南キャンパスへ向かう道すがら、ふと足元を見ると、「おすい」マンホール。ヨットが描かれ、左右にそれぞれ「湘南」「ひらつか」、その下に「へいわ」「たなばた」という文字が刻まれている。

「へいわ? たなばた? 何だろう?」。そう思って、次に向かった先は11号館図書館。そこで、『平塚市史』をひもとき、「七夕まつり」の項目を見つける。同書いわく、平塚市の七夕まつりは、戦災復興5周年を記念する復興祭りを継承し、1951年から始められたとある。ここで、「へいわ」と「たなばた」が結びついた。平塚は、45年7月に大規模な空襲を受け、死者数は237人(諸説あり)にのぼる。戦災からの復興・平和のシンボルとして、「七夕まつり」が生み出されたのである。

目に見える平和のカタチを探し出すのは難しい。対して、戦争には多くの「モノ」が使われ、個別具体的な死があり、それらが戦争を象徴する。私が研究している空襲も、モノの大量消費にほかならない。つまり、巨大産業が生み出した大きな爆撃機が、大量の爆弾をその言葉の意味どおり「消費」していくのだ。

先ほど「平和のカタチ」を見ることは難しいと書いたが、毎年開催される平和祈念式典、そして平和公園や平和通りなどの「平和」を冠した場所は数多く存在する。実は、それらの公園や通りは、もともとは軍用施設であったケースが多い。戦後日本は、戦災の悲惨さを忘れ去るかのように、モノを強迫的に消費し、経済復興と平和を結びつけてきた。北海道旭川市の歩行者天国が、過去に「師団通」と呼ばれ、現在は「平和通買物公園」と称されるように、日本はモノ消費によって、平和を形づくろうとしてきたとはいえまいか。

しかし、これでよかったのだろうか。それが今、問われている。21世紀の現在における平和のカタチとは何なのだろうか? 平和の議論は空中戦に陥りやすい。だから私は、地面を歩き、平和公園、記念碑、慰霊祭などの「平和の現場」を訪れる。平和のカタチを探る旅は、戦争の定義もあいまい化しつつある今日、その輪郭を浮き彫りにする旅でもある。

マンホールに刻まれた「へいわ」。まずは足元から、平和のカタチについて考えてみたい。

(筆者は毎号交代します)

Point of View記事一覧

2024/03/01

人生は長い旅路

2024/02/01

“違和感”が教えてくれたこと

2024/01/01

理科で学ぶ「条件制御」を日常に

2023/12/01

趣味のすゝめ

2023/11/01

海を渡ってブリコラージュ

2023/10/01

「推し本」を語り合うこと

2023/09/01

君たちはどう逃げるか

2023/08/01

「未来塾」で見る日本社会の「未来」

2023/07/01

「分かりやすさ」にご注意

2023/06/01

衣付けの楽しみ

2023/05/01

ぷらっと優しいつながりを

2023/04/01

AIが変える検索と教育の未来

2023/03/01

カウンセリングとアドボカシー

2023/02/01

骨にまで残る病気

2023/01/01

まず隗より始めよ②

2022/12/01

カウンセラーもがまださんと!

2022/11/01

骨に記録された食事

2022/10/01

まず隗より始めよ①

2022/09/01

面接室の外の心理療法

2022/08/01

歯の抜き方も好き好き?

2022/07/01

活用なき学問は無学に等し

2022/06/01

模索の日々

2022/05/01

サメに食べられたヒト

2022/04/01

挑戦できない社会人を大量生産しないために

2022/03/01

コロナ禍で進むICT利活用、今後は?

2022/02/01

真夜中の争奪戦

2022/01/01

黒い雪

2021/12/01

思考の整理に便利なツール

2021/11/01

3年半を振り返って

2021/10/01

月明かりが生む闇のかたち

2021/09/01

アフターコロナの学びを考える

2021/08/01

分類学と博物館を巡る旅

2021/07/01

喘息と獣

2021/06/01

学ぼうと思ったきっかけ

2021/05/01

深海魚と私

2021/04/01

作品をみることは、自分自身をみること

2021/03/01

お題〈番外編〉 卒業を振り返る

2021/02/01

趣味を通して世界を広げる

2021/01/01

〈自分の意見〉を伝えること

2020/12/01

お題③ざんねんないきもの

2020/11/01

動物愛護とアニマルウェルフェア

2020/10/01

〈別れ〉と向き合う

2020/09/01

お題② 平均

2020/08/01

家族や友人との食事こそ

2020/07/01

〈二人の時間〉の過ごし方

2020/06/01

お題①辛口コメント

2020/05/01

笑う動物

2020/04/01

「出会い」がもたらすもの

2020/03/01

インテグリティ

2020/02/01

Universityの楽しみ方