スポーツ
2023/10/01「準優勝はもういらない」――選手たちの強い思いが、29年ぶりの栄冠を手繰り寄せた。付属静岡翔洋高校中等部野球部が8月18日から22日まで高知県立春野総合運動公園野球場などで開催された全国中学校軟式野球大会で、1994年以来2度目の優勝を飾った。
昨年度の全中、今大会の予選となった静岡県大会、東海大会ともに決勝で敗れ、涙をのんできた選手たち。今大会の初戦となった氷見市立北部中学校(富山)戦で、伏見響選手(3年)がノーヒットノーランを達成して勢いに乗ると、3試合を勝ち抜いて決勝に進出した。東海大会と同じ顔合わせとなった大府市立大府北中学校(愛知)戦は、初回に奥山篤樹選手(3年)の三塁打と相手の失策で先制し、一時は逆転を許したものの、4回に小泉慶周主将(同)の適時二塁打で勝ち越し。伏見選手が6回を自責点1と好投し、最後はけがから復活したエース池谷冴虎選手(同)が抑えて7―2で歓喜を迎えた。
投手転向1年で優勝の立役者となった伏見選手は、「課題の制球力が安定し、初戦から調子がよかった。まるで魔法のよう」と笑うが、大会に向けて腕の振りを変えるなど試行錯誤を繰り返し、「スライダーの精度、球のキレや伸びが変わった」と捕手の奥山選手。寺﨑裕紀監督(静岡翔洋中教諭)が「とにかく練習する伏見に追いつけ追い越せと取り組む中で全体のレベルが上がった」と話すように、努力に裏打ちされた結果だった。
昨年8月に新チームが始まった当初、寺﨑監督から「"こんなに弱いチームは見たことがない"と言われた」ことを小泉主将は覚えているという。「先輩たちに比べたら、確かに自分たちは何もできていない。練習して、結果で見返そうと思いました」。打撃で道を切り拓く「打開」をテーマに掲げ、練習の多くを打撃に割いた成果が5試合で38安打29得点の猛打を生んだ。
2023/11/01
【女子柔道部】込山選手が個人戦初優勝
2023/11/01
【女子柔道部】全日本学生体重別団体を連覇
2023/11/01
【ライフセービングクラブ】男子総合V 女子総合準V
2023/11/01
【ボディビル部】フィジーク部門で初の大学日本一
2023/11/01
【ラート部】インカレで好成績
2023/11/01
【プロ野球ドラフト会議】付属高2選手に指名
2023/11/01
箱根駅伝予選会を10位で通過
2023/10/31
Judo and the Bridges Between Cultures in the Vision of Matsumae Sensei
2023/10/01
【陸上競技部駅伝チーム】箱根駅伝予選会間もなく
2023/10/01
【日本インカレ】3年連続4度目の優勝
2023/10/01
【ボディビル部】川中選手がオールジャパンで優勝
2023/10/01
【海洋部】ヨット競技学生大会を連覇
2023/10/01
【相模中柔道部】創部史上初の3冠達成
2023/10/01
【大阪仰星高柔道部】オール一本勝ちで春夏連覇
2023/09/01
夏の全国大会優勝
2023/09/01
全国の舞台で13年ぶりの決勝進出
2023/09/01
全国高校選手権で初優勝
2023/09/01
藤井選手が大宮アルディージャに内定
2023/09/01
在学生・卒業生がメダルラッシュ
2023/09/01
【柔道】パリ五輪日本代表に内定!
2023/09/01
【駅伝チーム】「些細な取り組み」が
2023/09/01
手塚選手「エースの意地」見せ
2023/09/01
柔道男子81キロ級で大阪仰星高・仁保選手Ⅴ
2023/08/01
【熊本星翔高&甲府高】甲子園出場決定!
2023/08/01
【熊本・柔道部女子】パワーと柔らかさ身につけ
2023/08/01
【チアリーディング部FINE】8月のJAPAN CUP出場へ
2023/08/01
【湘南・男子柔道部】無差別団体で準優勝
2023/07/01
【速報】熊本・柔道部女子 全日本学生3人制初V
2023/07/01
【静岡キャンパス】来春に女子硬式野球部創設へ
2023/07/01
戦力充実で上位進出に手応え
2023/07/01
【熊本ゴルフ部】全国大学対抗戦で健闘
2023/07/01
円盤投げ・齋藤選手&走り幅跳び・城山選手
2023/07/01
【再起へ駆ける】全日本大学駅伝出場権獲得
2023/06/01
【柔道】王子谷選手が“夢の舞台”で躍動
2023/06/01
【柔道・世界選手権】橋本選手&村尾選手が銅
2023/06/01
【札幌男子バスケ部】北海道新人戦で連覇を達成
2023/06/01
【熊本ゴルフ部】個人戦&団体戦を制覇
2023/06/01
全日本まで2度のあと“1勝”
2023/06/01
【陸上競技部】跳躍・投てき陣が躍動
2023/06/01
【再起へ駆ける④】全日本大学駅伝選考会迫る
2023/06/01
【札幌陸上競技部】北海道インカレⅤ4
2023/05/01
【湘南キャンパス】アスリートの競技力向上を後押し
2023/05/01
【陸上競技部】日本学生個人選手権で
2023/05/01
【再起へ駆ける③】
2023/04/01
【札幌キャンパス】タグラグビー大会を支援
2023/04/01
【アーチェリー】高宗選手が連覇を達成
2023/04/01
【チームトライアスロン】紺野選手&日引選手
2023/03/01
【駅伝チーム】「第4の大学駅伝」で総合2位に
2023/03/01
【菅生高野球部】冬季練習で厚みを増した選手層
2023/03/01
プールインカレで女子総合連覇