スポーツ
2022/11/01“凌ぐ”強さと前に出る柔道を発揮 全日本学生体重別団体で2度目の優勝
女子柔道部が10月15、16日にベイコム総合体育館(兵庫県・尼崎市記念公園)で開催された全日本学生体重別団体優勝大会に出場。1日目、2日目の階級の配列が抽選によって決定される7人制の団体戦で、2大会ぶり2度目の優勝を飾り、2019年度以来の学生団体2冠を達成した。また、3連覇を狙った男子柔道部は決勝で惜しくも敗れ、準優勝となった。
初戦となった2回戦で岡山商科大学を6-0で下した女子柔道部は、3回戦では日本体育大学に4-1、準決勝では筑波大学に6-0と順調に勝ち進む。迎えた決勝は、3連覇を果たした6月の全日本学生優勝大会決勝でも顔を合わせた龍谷大学との対戦となった。
先鋒戦で昨年度の全国高校総合体育大会78キロ級を制したルーキーの杉村美寿希選手(体育学部)が豪快な大外落としで一本勝ち。次鋒戦では、渡邉愛子選手(同4年)も小外刈りで一本勝ちと続いた。引き分けを挟んだ中堅戦で吉岡光選手(同2年)が優勢勝ちすると、三将戦で児玉ひかる選手(同4年)が開始1分30秒に小内返しで一本勝ちを収め、優勝を決めた。
塚田真希監督(スポーツプロモーションセンター准教授)は、「優勝は主将の立川桃(体育学部4年)や渡邉、児玉ら4年を中心に一丸となった結果。ポイントゲッターとして期待した選手たちがきっちりと勝ちきってくれました」と語った。
「一本を取られない、耐え凌ぐ強さを身につけようと必死になってきたことが優勝につながった」と立川主将。出場した3試合すべてで一本勝ちし、渡邉選手とともに優秀選手に選出された児玉選手は、「チーム全体でいい流れをつくり、自分もうまく乗ることができた。大会まで時間をかけてきた、組み手や技、体力づくりなど基本的な部分の強化を生かし、しっかり前に出る柔道ができた」と話した。
一方、3連覇を狙った男子柔道部は、2回戦で関西大学に7-0、3回戦で東洋大学に4-0、準々決勝で國學院大學に3-0、準決勝で日本大学に6-0と順調に勝利を重ねた。しかし、決勝では天理大学と一進一退の接戦を繰り広げる。2-2とポイントは並んだものの、天理大が2つの一本勝ちに対して、東海大は一本勝ちと優勢勝ちが1つずつと内容差がつき惜しくも敗れた。
大会制覇の道のり 山田学長らに報告
女子柔道部は18日に湘南校舎で、山田清志学長ら教職員に優勝を報告。中西英敏部長(体育学部教授)と大川康隆副監督(同准教授)が大会制覇への道のりを語り、立川主将が「頼もしいチームメートとともに優勝できました。応援ありがとうございました」と感謝を伝えた。
山田学長は、「本学の柔道部は社会からの注目度も高く、勝利へのプレッシャーも感じていたと思います。その中でしっかりと頂点に立ったことは本当に素晴らしい」とたたえていた。
2023/03/01
【駅伝チーム】「第4の大学駅伝」で総合2位に
2023/03/01
【菅生高野球部】冬季練習で厚みを増した選手層
2023/03/01
プールインカレで女子総合連覇
2023/03/01
【陸上競技部】飯澤選手がアジア王者に
2023/02/01
【再起へ駆ける】箱根路の悔しさを胸に
2023/02/01
【男子ラクロス部】7年ぶり1部昇格決めた
2023/02/01
【九州ゴルフ部】遠藤選手日本学生王座決定戦で3位
2023/02/01
【キックボクシング部】「最強より最高のチーム」に
2023/01/01
【相模高ラグビー部】32年ぶりの神奈川制覇
2023/01/01
【駅伝チーム】シード権奪取に挑む
2023/01/01
女子バレー部&男子バスケ部が大学日本一
2023/01/01
【ラグビー&駅伝】大一番に向け湘南校舎で壮行会
2022/12/01
【女子ハンド部】春秋リーグ連覇の勢いそのままに
2022/12/01
フルコン空手全日本王者の佐久間選手
2022/12/01
【全日本学生サーフィン選手権】COREが団体戦優勝
2022/12/01
【全日本大学駅伝】エース石原選手が涙の区間賞
2022/11/01
【駅伝チーム】50回目の箱根路へ出場権獲得
2022/11/01
【ヨット】新たな仲間と技術向上
2022/11/01
【ライフセービング】インカレで男子が総合優勝
2022/11/01
札幌高・門別選手が阪神2位指名
2022/11/01
【世界柔道】髙藤選手日本最多タイ4度目V
2022/11/01
【全日本学生体重別選手権】3選手が個人戦制覇
2022/10/01
【陸上競技部駅伝チーム】エース石原選手が復活!
2022/10/01
選手たちを小諸市が強力サポート
2022/10/01
各地で秋のリーグ戦開幕!
2022/10/01
【陸上競技部】男子1500メートル飯澤選手
2022/09/01
【男子バスケ部】4つの国と地域の大学が参戦
2022/09/01
【静岡翔洋中 軟式野球部】試合を重ねる中で成長
2022/08/01
【札幌・陸上競技部】北日本インカレで好成績
2022/08/01
【男女バレーボール部】充実期を迎えた選手たち
2022/08/01
【男女柔道部】全日本学生優勝大会V
2022/07/01
【札幌野球部】渡部選手が史上7人目の快挙
2022/07/01
【駅伝チーム】吉田選手・梶谷選手が好走
2022/07/01
【デフリンピック】バドミントン・太田選手
2022/07/01
【バレーボール】関東大学春季リーグ戦
2022/07/01
【速報】全日本学生優勝大会
2022/07/01
【陸上競技部】飯澤選手が男子1500メートルで日本一
2022/06/01
黒鷲旗で大学勢初の4強に
2022/06/01
【デフリンピック】水泳・茨選手が7つのメダル
2022/06/01
【女子ハンドボール】春季リーグ戦で初優勝
2022/06/01
【駅伝チーム】昨年度の悔しさを胸に
2022/06/01
【九州ゴルフ部】個人・団体で男女同時V
2022/06/01
陸上競技部の選手たちが各大会で好成績
2022/06/01
【湘南・札幌野球部】全日本大学選手権出場決定
2022/05/01
「Invitation Match」で新入生を歓迎
2022/05/01
【陸上競技部】1500メートル 飯澤選手
2022/04/01
【スキー部】中村選手が学生日本一
2022/04/01
【ライフセービングクラブ】全日本学生シリーズⅤ
2022/03/01
【札幌高スキー部】全国高校大会男子総合V
2022/03/01
冬場の成長示す選抜大会