スポーツ
2022/06/01バレーボールの黒鷲旗全日本選抜大会が4月30日から5月5日まで丸善インテックアリーナ大阪で行われ、女子バレーボール部が大学勢初のベスト4になった。藤井壮浩監督(体育学部教授)、若鷲賞(最優秀新人選手)を受賞した主将の中川つかさ選手(体育学部4年)、川畑遥奈選手(同)が大会を振り返った。 (5月27日記/取材=小野哲史)
昨年度は全日本大学女子選手権大会(全日本インカレ)で6年ぶり8度目の大学日本一に。主力のほとんどが残る今年度は、春秋の関東大学リーグ戦、東日本大学選手権大会、全日本インカレの4冠を目標に掲げた。4月に開幕した春季リーグ戦で5連勝を飾って乗り込んだ黒鷲旗は「Vリーグ勢相手にどれだけ通用するかを試したかったし、ここでいい戦いができなければ、大学の大会でも勝てないと考えていました」と中川選手。
グループ戦ではVリーグのデンソーエアリービーズに2―1、埼玉上尾メディックスに2―0と、格上チームを撃破。日本代表に招集された宮部愛芽世選手(体育学部3年)を欠いてはいたが、「チームの層は厚く、代わりに入る選手にとってはチャンス。不安はなかった」と話したリベロの川畑選手らが粘り強い守備で活躍し、エース不在を感じさせなかった。
続く就実高校戦も油断することなくストレートで勝利し、グループ戦を3戦全勝で突破。準々決勝の相手は、同じくVリーグ勢から2勝を挙げてきた筑波大学だったが、「同じ大学生相手には負けられない」(中川選手)と、第1セットを落としながらも逆転で準決勝進出を決めた。
東レアローズとの準決勝は、2つのセットで2点差と前回覇者に肉薄したものの、ストレートで敗戦。川畑選手は「相手の高さの前にレシーブで負けてしまった」と振り返ったが、中川選手は「もっとやれた」と感じている。「つなぎの面では負けていなかったし、セットも取れたはず。ベスト4まで来て誇らしさはありますが、負けは負け。終わって悔しい気持ちしかありません」
藤井監督は選手の戦いぶりを「出場チャンスがあった前々回と前回は中止だったので、学生たちは楽しみだったはず。もう少し硬くなってしまうかなと思いましたが、心身ともにベストを尽くせる状態でコートに入ってきたのはさすが」と総括し、春季リーグ戦からスタメンに入っている村中胡水選手(同4年)や長友真由選手(同3年)の奮闘を評価した。
黒鷲旗で貴重な経験を積んだ女子バレーボール部は、学生4冠、そして全日本インカレ連覇という目標に向かって再スタートを切った。
2023/11/01
【女子柔道部】込山選手が個人戦初優勝
2023/11/01
【女子柔道部】全日本学生体重別団体を連覇
2023/11/01
【ライフセービングクラブ】男子総合V 女子総合準V
2023/11/01
【ボディビル部】フィジーク部門で初の大学日本一
2023/11/01
【ラート部】インカレで好成績
2023/11/01
【プロ野球ドラフト会議】付属高2選手に指名
2023/11/01
箱根駅伝予選会を10位で通過
2023/10/31
Judo and the Bridges Between Cultures in the Vision of Matsumae Sensei
2023/10/01
【陸上競技部駅伝チーム】箱根駅伝予選会間もなく
2023/10/01
【日本インカレ】3年連続4度目の優勝
2023/10/01
【ボディビル部】川中選手がオールジャパンで優勝
2023/10/01
【海洋部】ヨット競技学生大会を連覇
2023/10/01
【相模中柔道部】創部史上初の3冠達成
2023/10/01
【静岡翔洋中野球部】投打がかみあい29年ぶりの栄冠
2023/10/01
【大阪仰星高柔道部】オール一本勝ちで春夏連覇
2023/09/01
夏の全国大会優勝
2023/09/01
全国の舞台で13年ぶりの決勝進出
2023/09/01
全国高校選手権で初優勝
2023/09/01
藤井選手が大宮アルディージャに内定
2023/09/01
在学生・卒業生がメダルラッシュ
2023/09/01
【柔道】パリ五輪日本代表に内定!
2023/09/01
【駅伝チーム】「些細な取り組み」が
2023/09/01
手塚選手「エースの意地」見せ
2023/09/01
柔道男子81キロ級で大阪仰星高・仁保選手Ⅴ
2023/08/01
【熊本星翔高&甲府高】甲子園出場決定!
2023/08/01
【熊本・柔道部女子】パワーと柔らかさ身につけ
2023/08/01
【チアリーディング部FINE】8月のJAPAN CUP出場へ
2023/08/01
【湘南・男子柔道部】無差別団体で準優勝
2023/07/01
【速報】熊本・柔道部女子 全日本学生3人制初V
2023/07/01
【静岡キャンパス】来春に女子硬式野球部創設へ
2023/07/01
戦力充実で上位進出に手応え
2023/07/01
【熊本ゴルフ部】全国大学対抗戦で健闘
2023/07/01
円盤投げ・齋藤選手&走り幅跳び・城山選手
2023/07/01
【再起へ駆ける】全日本大学駅伝出場権獲得
2023/06/01
【柔道】王子谷選手が“夢の舞台”で躍動
2023/06/01
【柔道・世界選手権】橋本選手&村尾選手が銅
2023/06/01
【札幌男子バスケ部】北海道新人戦で連覇を達成
2023/06/01
【熊本ゴルフ部】個人戦&団体戦を制覇
2023/06/01
全日本まで2度のあと“1勝”
2023/06/01
【陸上競技部】跳躍・投てき陣が躍動
2023/06/01
【再起へ駆ける④】全日本大学駅伝選考会迫る
2023/06/01
【札幌陸上競技部】北海道インカレⅤ4
2023/05/01
【湘南キャンパス】アスリートの競技力向上を後押し
2023/05/01
【陸上競技部】日本学生個人選手権で
2023/05/01
【再起へ駆ける③】
2023/04/01
【札幌キャンパス】タグラグビー大会を支援
2023/04/01
【アーチェリー】高宗選手が連覇を達成
2023/04/01
【チームトライアスロン】紺野選手&日引選手
2023/03/01
【駅伝チーム】「第4の大学駅伝」で総合2位に
2023/03/01
【菅生高野球部】冬季練習で厚みを増した選手層