スポーツ
2021/06/01【湘南陸上競技部】
関東インカレ各種目で躍動
湘南校舎陸上競技部が5月20日から23日にかけて相模原ギオンスタジアムなどで開催された関東学生対校選手権大会(関東インカレ)に出場した。大会直前に選手やスタッフ、運営に携わる学生ら約120人がPCR検査を受け、全員の陰性が確認されたうえで臨んだ今大会では、男子4×100メートルリレーで15年ぶりの優勝。男子1万メートルでは石原翔太郎選手(体育学部2年)が日本人トップの2位に入った。 (写真提供=湘南校舎陸上競技部)
大会2日目に実施された男子4×100メートルリレーで1走の熊田竜也選手(文化社会学部2年)が抜群のスタートを見せ、好位でエースのデーデーブルーノ選手(体育学部4年)にバトンをつなぐ。デーデー選手は、「個人としては最後の関東インカレ。絶対に優勝したかった」と気持ちを前面に出した力走で先頭に立つと、3走の井本佳伸選手(同)もさらにリードを広げた。アンカーの山本陽太選手(同2年)もトップを守りきった。
デーデー選手は、「最高の結果を残すことができました。全員が力を出しきれたからこそ優勝できた」と声を弾ませ、髙野進監督(体育学部教授)は、「今年度から指導陣に、北京五輪4×100メートルリレーで銀メダルを獲得した塚原直貴コーチ(体育学部研究員)が加わったことで、これまで以上にチーム全体で意識を高く持って練習を積むことができた」と勝因を語った。
同種目を制したのは、塚原コーチが在学時に出場した2006年度大会以来15年ぶり。就任1年目での歓喜に塚原コーチは、「レースが行われた21日は髙野監督の誕生日でもあった。不思議な巡り合わせも重なりましたが、選手たちが素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたからこその結果」と笑顔を見せた。
今後について髙野監督は、「9月の日本学生対校選手権大会での優勝はもちろん、五輪や世界選手権でも活躍できるように、選手たちには高い目標を持って競技に臨んでほしい」と期待を寄せている。
石原選手が雨中の激走 1万メートルで日本人トップに
男子1万メートルでは、石原選手が28分5秒91のU20日本歴代2位となる好タイムをマークし、日本人トップの2位に入った。
石原選手は、3月の東海大学長距離競技会3000メートルで7分58秒26(U20日本歴代3位)を記録し、5月の日本体育大学長距離競技会5000メートルでは13分30秒98(U20日本歴代2位)と快走を続けてきた。
関東インカレ1万メートルでは、大粒の雨が降る中でも、上級生のランナーと先頭集団でレースを展開した。2人の留学生ランナーが代わるがわる先頭を走り、ほかの日本人ランナーは次々に振り落とされていったが、石原選手は食らいつき、残り1400メートル付近で留学生ランナーをかわして先頭に。ラスト300メートルで、サムソンディランゴ選手(流通経済大学1年)にトップを譲ったものの、自身初のインカレで好走を見せた。
レース直後こそ笑顔を見せた石原選手だったが、「優勝を狙っていたので、悔しい。ラストスパートで競り負けないようにスピードを磨く」と満足した様子はない。今後は1万メートルで27分台を目指すとともに、「駅伝でもチームを優勝に導く走りをしたい」と話した。
なお、関東インカレでは男子走り高跳びで渡辺尚選手(体育学部4年)が優勝を果たしている=次号詳報。
(写真上から)
▼表彰式で笑顔を見せる(左から)熊田選手、井本選手、デーデー選手、山本選手
▼デーデー選手は100メートルで3位、200メートルでも2位=写真=に入るなど活躍
▼留学生と先頭を争う石原選手
2025/09/01
【菅生中ソフトボールクラブ】投打に充実の戦力で全中V2
2025/09/01
【駅伝チーム】箱根予選会へ夏の強化合宿
2025/09/01
【全国中学校・高校ダンスドリル選手権大会】各付属校が大舞台で好成績
2025/09/01
【ビーチバレー】諏訪高の中沢・堀込ペア
2025/09/01
【野球】甲子園で熊本星翔高が初の1勝
2025/09/01
【相模高柔道部】16年ぶりの高校日本一
2025/08/01
【夏季ユニバ】国際大会で学生、卒業生が活躍
2025/08/01
【菅生中ソフトボールクラブ】3選手が日本代表に選出
2025/08/01
【陸上競技・日本選手権】自身の大会記録を上回る力走
2025/08/01
【野球】湘南・静岡女子の両主将が代表入り
2025/08/01
【チームトライアスロン】インカレ予選で好成績
2025/08/01
【湘南男女柔道部】優勝大会で女子が3位
2025/08/01
【熊本星翔高】2年ぶり4度目
2025/08/01
【居合道部】東日本学生新人戦で優勝
2025/08/01
【ソフトテニス部】松本選手&木村選手ペア
2025/07/01
【陸上競技部】フィールド部門軸に各種目で好成績残す
2025/07/01
【野球・全日本】湘南が6年ぶりベスト4
2025/07/01
【九州男子バスケットボール部】西日本インカレで2度目の制覇
2025/07/01
【女子バレー部】経験と自信を力に
2025/07/01
【SPC】湘南の運動部向け研修会
2025/07/01
【少林寺拳法部】創部65周年を祝う
2025/07/01
【柔道】世界選手権でメダルラッシュ
2025/06/01
【柔道】香川選手が全日本選手権制す
2025/06/01
【熊本ゴルフ部】春季団体戦で男女優勝
2025/06/01
【静岡キャンパス女子硬式野球部】「野球を楽しむ」モットーに
2025/06/01
【湘南陸上競技部】14大会ぶり8度目の栄冠
2025/06/01
【駅伝チーム】全日本大学駅伝出場決める
2025/06/01
【札幌陸上競技部】チーム一丸で初のV6
2025/06/01
【熊本・湘南硬式野球部】全日本大学選手権出場決定
2025/05/01
【柔道・全日本選抜体重別選手権大会】新井選手・太田選手がタイトル獲得
2025/05/01
【柔道・皇后盃】田中選手が初制覇
2025/05/01
【相模中】マガジン杯で2年ぶりの優勝
2025/04/01
【スキー部】インカレで各選手が好成績
2025/04/01
【柔道・高校選手権】男子73キロ級・三ツ石選手が準優勝
2025/04/01
【居合道部】創部50周年を祝う
2025/04/01
【部活探訪】湘南キャンパスゴルフ部
2025/03/01
【札幌高野球部】"想像力"で冬を乗り切る
2025/03/01
【ライフセービングクラブ】待井選手・小久保選手が個人種目全制覇
2025/03/01
【柔道・グランドスラム】世界選手権へ弾みをつける
2025/03/01
【硬式野球部】創部60周年の節目を迎え
2025/02/01
【札幌高野球部】 10年ぶり選抜甲子園出場決定
2025/02/01
【相模高】 高校サッカー界に旋風
2025/02/01
【ボディビル部】 沢井選手
2025/02/01
【大阪仰星高】3年ぶりの決勝進出
2025/02/01
【駅伝チーム】 来年度に向け早くも始動
2025/01/01
【柔道・グランドスラム東京】 本田選手・池田選手が大会初V
2025/01/01
【湘南バスケ部】 試合後半に驚異の粘り
2025/01/01
【湘南キャンパス】結果報告・インカレ応援壮行会を初開催
2024/12/01
【女子サッカー部】創部14年目で悲願達成
2024/12/01
【野球】ドラフト会議で3選手に指名