share

総合

2022/11/01

世界王者から柔道の技術を学ぶ

【ポーランド・ウクライナ選手団】友情を育み3カ国の架け橋に

学校法人東海大学などの主催で、9月23日に付属福岡高校で開かれた「玄海旗中学生柔道大会」(男子5人制団体)に、東海大学と福岡高がポーランド・ウクライナ選手団を招聘=本紙10月1日号既報・WEB版参照。大会後は柔道教室などが行われ、28、29日には湘南校舎でも多彩なプログラムが展開された。

 

【9/23】玄海旗の予選で白星 決意新たに練習に励む

健闘をたたえ合い、握手を交わした

玄海旗の開会式では大会副会長の山下泰裕副学長が歓迎の言葉を述べ、「多くの日本文化に触れ、交流を通して日本の子どもたちと友情を育んでいただきたい」とあいさつ。松田邦紀ウクライナ駐箚特命全権大使から祝辞も寄せられ、「スポーツには国境はありません。皆さん自身が、国際交流の主役であり、ひいては、ポーランドとウクライナと日本の将来の架け橋になってもらいたい」とのメッセージが披露された=祝辞の全文はこちらを参照

 

 

選手団は予選リーグで和白中学校に0―4で敗れたが、洞北中学校戦では投げ技や抑え込みで果敢に攻め、4―1で勝利。1勝1敗で決勝トーナメント進出はならなかったものの奮闘を見せた。ウクライナ出身のフリップコージェフ選手とロスティスラフ カルニク選手は、「日本の選手は体が大きく、力も強くて技のキレもすごかった。自分も練習を積んで追いつきたい」と意欲を見せた。

 

福岡滞在中の選手団をサポートし、ともに練習に励んだ福岡高柔道部は大会の運営も担った。池田勇太主将(3年)は、「組手や技のかけ方などが日本とは異なり、独特な柔道で最初は戸惑いました。技のパターンや崩し方などを覚えれば、もっと強くなるはず」とコメント。ホームステイを受け入れた立花琉俄選手(2年)は、「翻訳アプリを使うなど会話をするのも必死でしたが(笑)、とても楽しい時間を過ごせました。帰国後もSNSで連絡をとりたい」と別れを惜しんでいた。

 

【9/24】日本の子どもたちとともに 細かなアドバイスで成長

腕の上げ方を教える新井氏(左)

玄海旗翌日の24日には、福岡高で全日本柔道連盟による柔道教室が開かれた。選手団と県内外の中学生が参加し、付属第五高校(現・福岡高)、東海大学卒業生でアトランタ五輪金メダリストの中村兼三氏(旭化成柔道部総監督、全日本柔道連盟)がコーディネーターを、世界選手権金メダリストの穴井隆将氏(天理大学柔道部監督)と東京五輪金メダリストの新井千鶴氏(三井住友海上)が講師を務め、内股や背負い投げを伝授した。

 

穴井氏(右)は組み方のコツを指導

内股を指導した新井氏は、身ぶりを交えながら袖の持ち方、踏み込んだ際の軸足の位置などを細かく解説。「今日話したことをすぐにできるようになる必要はありません。“こんなふうにしたら投げられるんだ”という考え方を知ってもらい、工夫しながら取り組んで」と語りかけた。穴井氏は、「『手技』に分類される背負い投げは、手の使い方が8割」と力説。「袖を持つ引き手は腕時計を見るように顔の前に持ってくる、襟を持つ釣り手は小指が自分のほうに向くように握る」とアドバイスした。

 

中西教授(右)は実際に組ん

で体の使い方をアドバイス

午後は宗像市・グローバルアリーナに移動して、柔道部部長の中西英敏教授(体育学部)による柔道クリニックが実施された。選手団は地元の小中学生と組んで実戦的な練習に励み、元世界選手権王者の中西教授から足や手の使い方の指導を受けるとみるみるうちに上達。中西教授は、「柔道を通して海外の友達が増える素晴らしい経験を今後に生かし、成長してください」とエールを送った。

 

 

 

 

 

【9/28】卒業生の金メダリストが サプライズで柔道教室

ベイカー選手(左)、ウルフ選手(右)に

金メダルをかけてもらい記念撮影

東京に移動した選手団は9月28、29日に湘南校舎を訪れ、体育施設のほかラグビーフットボール部や女子ハンドボール部、サッカー部、男女バレーボール部も視察。武道館を訪れ、女子柔道部の練習を見学した後、柔道着に着替えた一行は男子柔道部の練習場に移動した。東海大卒業生で五輪金メダリストのベイカー茉秋選手(リオデジャネイロ大会/2016年度卒、日本中央競馬会)とウルフアロン選手(東京大会/17年度卒、了徳寺大学職員)がサプライズで登場すると目を輝かせ、大きな拍手で迎えた。

 

両選手が得意技を披露した後、選手団全員が2人との乱取りに挑戦。終了後には、一人ひとり金メダルをかけてもらい、両選手と記念撮影した。

 

サプライズ柔道教室を企画した竹内徹師範(スポーツプロモーションセンター)は、「大変な状況にあるウクライナの選手らを励ましたいと、2人が駆けつけてくれました。私も思いは同じです」とコメント。ベイカー選手とウルフ選手は、「柔道にも未来にも夢と希望を持ってくれたらうれしい」「少しでも元気を出して笑顔になってもらえれば」と語った。

 

また竹内師範は、事故で杖や車いすの使用を余儀なくされているポーランドのルーカス ヴィソツキーさんに、自身の名前入りの柔道着を贈って激励。ルーカスさんは、「いつかこの柔道着を着て再び道場に立ちたい」と笑顔を見せた。

 

【9/29】NPO法人JUDOsの教室 井上教授が内股を披露

井上教授が丁寧に指導

29日には湘南校舎の武道館で、柔道部副部長の井上康生教授(スポーツプロモーションセンター)が理事長を務めるNPO法人JUDOsが主催する柔道教室も実施された。

 

まず、井上教授がシドニー五輪など世界の大舞台を制してきた内股を豪快に披露。続いて、2019年度の学園によるポーランド研修に参加した付属校出身の柔道部員らが相手役を務めて乱取り稽古が行われた。

 

井上教授が技をかけるタイミングや足さばき、相手のバランスの崩し方などを丁寧に教えると、選手たちは真剣な表情で聞き入り、稽古に臨んでいた。

 

ともに汗を流した井上教授は、「国際情勢は厳しく、子どもたちにも我々には想像もできないようなさまざまな苦労があると思います。しかし、今回は楽しく柔道に親しんでもらいたい。柔道を通した仲間がいると感じ取ってもらい、いい思い出として残ってくれれば」と語った。

 

ウクライナ出身のロスティスラフ カルニクさんは、「東海大や柔道部の皆さんと交流し、学生さんがとてもフレンドリーで大好きになりました。将来の夢は黒帯を締めてオリンピックに出場し、プロのコーチになること。大学生になったらぜひ東海大に来て学びたい」と目を輝かせていた。

 

関連記事=【ポーランド&ウクライナ 柔道チームを招聘】湘南で国際学部生らと交流 山田学長からメッセージも

総合記事一覧

2024/08/01

【熊本・臨海】スマート産業人材育成へ

2024/07/01

【医学部・付属病院が創設50周年】節目彩る記念事業を推進

2024/07/01

Now Do社と包括協定

2024/06/01

「キャンパスライフセンター」新設

2024/06/01

【札幌キャンパス】(仮称)新1号館の建設工事が開始

2024/05/01

【大学のゼロカーボン実現へ】

2024/05/01

行方市と連携協定を締結

2024/04/01

【熊本キャンパス】産学連携センターを設立

2024/03/01

フリッツ大使が客員教授就任

2024/03/01

【教養学部】地域の持続的発展に向け

2024/03/01

【札幌キャンパス】子ども向け環境学習に協力

2024/03/01

【TRIES】世界各国の専門家が集い

2024/03/01

【八王子病院】医療連携の会で意見交換

2024/03/01

【政治経済学部】大熊教授

2024/03/01

協定締結自治体に戦略を紹介

2024/01/01

「CLT」の活用に光 ウッドデザイン賞に輝く

2024/01/01

【東海大×中部大】地球市民セミナーを開催

2023/12/01

【阿蘇くまもと臨空キャンパス】落語会や学術シンポなど多彩な取り組み

2023/12/01

【静岡キャンパス】地方創生・教育研究推進へ

2023/11/01

映画『アアルト』から考える

2023/11/01

湘南キャンパスを地域に開放

2023/11/01

国連大学学長の特別講演

2023/10/01

【10/14】TOKAIグローカルフェスタ

2023/10/01

【体育学部×西伊豆町】豊かな自然や温泉地を利用

2023/09/01

松前学長をKMITL工学部が表彰

2023/09/01

【熊本&阿蘇くまもと臨空】 西原村と交流協定

2023/09/01

【医学部】 タイ・チュラロンコン大と

2023/08/01

フード・アグリテック分野で連携

2023/08/01

留萌港で望星丸を公開

2023/07/01

【北欧学科】駐日フィンランド大使が講演

2023/07/01

【健康学部】アメリカの大学院生らと交流

2023/07/01

【北欧学科】BOSEIの学生が湘南に

2023/07/01

2022年度卒業生の就職率 97.4%

2023/06/01

令和5年春の叙勲

2023/06/01

KMITLとの交流行事を展開

2023/05/01

デンマークの管楽五重奏団が来日

2023/05/01

【東海大学】地域の持続的発展に向け

2023/05/01

【静岡キャンパス】港湾事務所と連携協定

2023/05/01

海洋科学博物館で感謝のシンポ

2023/05/01

【医学部看護学科】国際医療チームとしてトルコ被災地で活動

2023/04/01

【東海大学】新学長に松前義昭理事長が就任

2023/04/01

【東海大学】UAE・ファーティマ皇太后に名誉学位

2023/03/01

【松前記念館】建学80周年を機にリニューアル

2023/02/01

阿蘇で農産物を収穫

2023/02/01

堀田知光・元医学部長に

2023/02/01

【文学部・三佐川教授】天皇陛下らと講義を聴講

2023/01/01

望星丸を活用した災害医療実証訓練

2023/01/01

【医学部付属病院群】小笠原村・父島の住民に

2022/12/01

「望星丸」を災害医療に役立てる

2022/12/01

山田学長がIAU総会で講演