share

付属諸学校

2022/10/01

NHK杯全国中学校放送コンテスト

【静岡翔洋中放送部】同部初の最優秀賞に輝く

付属静岡翔洋高校中等部放送部の間久綸巴さん(2年)が、8月17日に東京・NHK千代田放送会館で開かれた「NHK杯全国中学校放送コンテスト全国大会」決勝のアナウンス部門で最優秀賞を受賞。全国788人の頂点に立った。

 

念願の最優秀賞に選ばれ笑顔を見せる

間久さん

自身初の全国出場を果たした昨年度は、「右も左もわからないまま終わってしまった。すごく悔しかったので、今回は“自分なりの読み方”を形づくることに徹底した」と振り返る。

 

学校生活をテーマに生徒自身が原稿を作成するアナウンス部門。間久さんは、35年の歴史を持つ中等部の百人一首大会を題材にした。先輩や同級生に、「どうすれば"心を込めたアナウンス"ができるのか」とアドバイスを求めて回り、大会当日の白熱した雰囲気や優勝した生徒のインタビューをまとめた原稿が完成。本番では一つひとつの言葉を丁寧に読み上げた。

 

2020年度、21年度はコロナ禍によりWEB審査だったが、今年度はNHK千代田放送会館で決勝審査が行われた。結果は静岡に帰る新幹線の中で知り、「三島駅を通過したころに連絡があり、車内で声を抑えるのに必死でした(笑)。静岡駅のホームに降り立った瞬間に実感がわき、人生でいちばんうれしかった」と喜びを語る。

 

川上博顧問(静岡翔洋高教諭)は、「間久さんは周りに元気を与える部のムードメーカー。仲間と協力し、根気よく取り組んできた成果が表れたと感じています。創部から9年、中高一緒に活動することで後輩たちが成長していく翔洋の強みも生かされた」と話す。また、「放送部が司会進行や撮影などを担当する学内の行事・集会も対面に戻りつつあり、経験を積めたことも要因となった。今後も生徒が成長する機会をできる限りサポートしていきたい」と語った。

付属諸学校記事一覧

2023/09/01

3校が合同で諏訪湖を調査

2023/09/01

【市原望洋高】生徒が児童教育を実体験

2023/09/01

2年目を迎えたオンライン実施

2023/09/01

【学園オリンピックスポーツ大会】

2023/08/01

【甲府高】SDGs教育や地域交流を推進

2023/08/01

【かもめ幼】夏季合宿で臨空キャンパスへ

2023/08/01

【福岡高】スポーツクライミング同好会

2023/07/01

中高大で多彩な連携

2023/07/01

【自由幼】みんなの願いを込めて

2023/06/01

吹奏楽部がジョイントコンサート

2023/06/01

【かもめ幼】「臨空から羊が来たよ」

2023/05/01

全国高校選手権大会で躍動

2023/05/01

【相模中】記念の第1回大会で史上初の全国制覇

2023/04/01

【諏訪高】新商品で地域経済活性化へ

2023/04/01

【大阪仰星中】地域活性化に向けたポスター発表

2023/03/01

【甲府高】SDGsテーマに地域課題と向き合う

2023/02/01

【浦安高放送部】浦安警察署から感謝状

2023/01/01

【静岡翔洋高】難民問題やSDGsへの関心高め

2023/01/01

【学園オリンピック芸術(造形)部門】

2022/12/01

【高輪台高】さくらサイエンスプログラムに協力

2022/12/01

【学園オリンピック数学部門】

2022/11/01

【学園オリンピック英語部門】

2022/11/01

【大阪仰星高】探究学習の基礎を学ぶ

2022/11/01

学園勢が3度目のトリプル金賞

2022/11/01

【静岡翔洋高】断水被害で苦しむ地域の力に

2022/10/01

【福岡高】柔道選手団への支援募る

2022/10/01

俳句や小説を互いに講評

2022/10/01

【静岡翔洋高】難民キャンプに子ども服を

2022/09/01

【静岡翔洋小・福岡高】夏の異文化体験

2022/09/01

各部門で独自のプログラムに取り組む

2022/08/01

【福岡高】「SDGs」テーマにサタデーセミナー

2022/07/01

【静岡翔洋中】地域住民と海岸を清掃

2022/06/01

【かもめ幼】羊の“衣替え”をお手伝い

2022/06/01

【福岡高】いじめ防止講演会

2022/05/01

【大阪仰星高・中】フィットネスジムが竣工

2022/05/01

【USA Nationals】学園勢が大舞台で躍動

2022/04/01

【市原望洋高】平和の尊さを学ぶ

2022/04/01

【自由幼】「ゆかいなお茶会」最終回

2022/04/01

【諏訪高】 茅野市と連携し特別講義

2022/03/01

【大阪仰星高】夢や努力の大切さを伝える

2022/02/01

【福岡高】隅田川周辺の美化に協力

2022/02/01

【市原望洋高ソフト部】基本の動作を徹底

2022/02/01

企業・団体招きSDGsの特別授業

2022/01/01

【春高バレー】全国での熱い戦いに期待

2021/12/01

【甲府高】宇津木元監督が熱血指導

2021/12/01

菅生高が3大会連続の金賞

2021/11/01

【大阪仰星高】放送部と演劇部が協力

2021/10/01

【高輪台中】ダンス同好会が発足

2021/09/01

【望星高】新校舎で双方向型の学習推進

2021/08/01

【山形高】アニメーションの制作がスタート