share

付属諸学校

2025/11/01

付属高柔道選手がポーランドへ

柔道の技術や国際平和を学ぶ

国際柔道キャンプでは河野章駐ポーランド日本国大使から激励を受けた

付属高校柔道部の選抜チームによる柔道海外研修が、9月17日から25日までポーランドで行われた。海外で同世代の若者と柔道や集団生活を通して、友好親善を図ることなどを目的に実施されている。

 

今回は、付属熊本星翔高校の穴井亮平教諭が団長、付属大阪仰星高校の奥村達郎教諭が研修団の監督を務め、大会成績などを基準に選考された10選手が参加。井上康生教授(スポーツプロモーションセンター)が理事長を務める「JUDOs」の後援も受けた。

 

ビトムでは地元の小学校も見学した

17日に日本を出発した研修団は、クラクフでヴァヴェル城などを見学。19日からはザコパネで、ポーランド柔道連盟と東海大学が主催する国際柔道キャンプ「BOSEI TRAINING CAMP -reach for the stars-」に参加した。ヨーロッパ各国から集った選手らと稽古に励み、穴井教諭と奥村教諭、三ツ石恵翔選手(付属相模高校3年)による技術指導も行われた。選手団のキャプテンを務めた髙倉慎吾選手(熊本星翔高3年)は、「他国の選手にアドバイスを求められる機会も多く、日本柔道への関心の高さを再認識しました」と話した。

 

23日には、ビトムに移動し市内を見学。オシフィエンチムでは、第二次世界大戦中にナチス・ドイツが建設したアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所跡を訪れ、国際平和の大切さについて理解を深めた。

 

選手たちは、「アウシュヴィッツ強制収容所跡では、当時の悲惨な歴史を肌で感じました」と口々に話していた。穴井教諭は、「柔道を通した国際交流は、選手たちにとって貴重な経験になっていたと思います」と語った。

付属諸学校記事一覧

2025/11/01

【静岡翔洋高】2年ぶりにウクライナ柔道選手団が来訪

2025/11/01

【静岡翔洋小】『イルカと話したい』テーマに

2025/11/01

【全日本吹奏楽コンクール 高校の部】大阪仰星高が初の金賞に輝く

2025/10/01

【高輪台高×山形高吹奏楽部】山形で15年ぶりの合同演奏会

2025/10/01

理工系進学者の増加を目指し

2025/10/01

【学園オリンピック】オンラインで付属生が切磋琢磨

2025/09/01

【浦安高・諏訪高・市原望洋高】3年目を迎えた3校合同の野外実習

2025/09/01

【大阪仰星高】カカオ農園の課題解決に向け

2025/09/01

【学園オリンピック】付属校生が各部門で健闘

2025/08/01

【「未来クリエイターズ」がスタート】社会に役立つアイデアを考えよう

2025/08/01

【静岡翔洋小】平和を祈る「竹あかり」

2025/08/01

【熊本星翔高】“猫の島”で健康チェック

2025/07/01

【学園オリンピック】各部門で独自のプログラム

2025/07/01

【甲府高】ユネスコスクールに加盟

2025/06/01

付属7校が大阪・枚方で共演 

2025/06/01

【浦安中】南房総で自然体験教室

2025/06/01

【かもめ幼】恒例の「羊の毛刈り」

2025/05/01

【USA Nationals】付属校勢が各部門で好成績

2025/05/01

【諏訪高】ジョイントコンサートに出演

2025/04/01

【山形高】本で駅を居心地のいい空間に

2025/04/01

【静岡翔洋高】企業35社が魅力紹介

2025/04/01

【市原望洋高】「生活と科学」テーマに

2025/04/01

【大阪仰星中】ビッグデータを分析

2025/03/01

【諏訪高】マイコンカーの大会運営

2025/02/01

国際的視野と友情を育む

2025/02/01

【甲府高・静岡翔洋高】生徒が協力呼びかける

2025/02/01

【大阪仰星高バトントワーリング部】仲間とつかんだ初の金賞

2025/01/01

【静岡翔洋高・中】生徒の新たな才能を発掘

2025/01/01

【静岡翔洋高放送部】古典作品の情景をイメージ

2025/01/01

【相模高女子バスケ部】創部初の全国でベスト8

2025/01/01

【オンライン学園オリンピック】文化部門の全日程終了

2024/12/01

【高輪台高】卒業生が起業をテーマに講演

2024/12/01

【オンライン学園オリンピック】付属中高生の才能磨く

2024/11/01

【全日本吹奏楽コンクール高校の部】

2024/11/01

【相模中】奥能登豪雨の被災者を支援

2024/11/01

【福岡高】観客と共に楽しむ

2024/11/01

【学オリ・ディベート部門】ペットの売買を禁止するべき?

2024/10/01

【かもめ幼】卒園生が集う大同窓会

2024/10/01

【学オリ芸術(音楽)部門】音楽の知識や演奏技術を深める

2024/10/01

【諏訪高】身近な材料で科学を楽しもう!

2024/09/01

【全国高校ダンスドリル選手権大会】

2024/09/01

千葉でウミホタル採集やDNA実験を展開

2024/09/01

相模高が4種目で優勝

2024/09/01

各部門で多彩なプログラム

2024/08/01

【札幌校美術部】特殊詐欺に気をつけて

2024/08/01

【静岡翔洋中】企業とコラボ授業展開

2024/07/01

【学園オリンピック】付属中高生が才能磨く夏始まる

2024/07/01

【静岡翔洋高】高校生平和大使に選出

2024/06/01

【市原望洋高】34テーマから自由に選択

2024/06/01

【菅生高】「推し」への愛を表現