付属諸学校
2025/07/01付属甲府高校がこのほど、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が主導する「ユネスコスクール」に加盟した。ユネスコ憲章を教育現場で実践することを目的とした教育ネットワークで、180カ国で約1万2000校が加盟している。
甲府高では、2022年度に湘南キャンパスで実施した「東海大学特別講座」で、ユネスコスクールの関係者が講義の見学に来ていたことをきっかけに、加盟申請への取り組みをスタートさせた。
八巻英世校長は、「かねてより勉強や部活動以外で生徒が活躍できる場をつくりたいと思っていたので、ユネスコスクールの存在を知り、すぐに詳細を調べました」と振り返る。
本格的な活動は23年度から始動し、不要になった服を難民キャンプに贈るファーストリテイリング社の「‟届けよう、服のチカラ”プロジェクト」などに参加。生徒が地域住民や近隣の学校に協力を呼びかけるなど社会的活動を実践してきた。さらに、国際交流や自然科学同好会による自然保全活動など、2年間で多彩な取り組みを展開。正式な加盟承認へとつなげた。
加盟後にも関連する多様な活動が続いており、同同好会では6月も甲武信ユネスコエコパークで、在来種の植物や生物を保全するためのビオトープ作成に取り組んでいる。依田奏音星部長(3年)は、「自分たちの活動が、加盟に貢献できたことをうれしく思います」と話した。
八巻校長は、「今後は世界中の加盟校との連携を図り、ユネスコ主催の国際会議などに出席できる人材を育成していく」と語っている。
2025/07/01
【学園オリンピック】各部門で独自のプログラム
2025/06/01
付属7校が大阪・枚方で共演
2025/06/01
【浦安中】南房総で自然体験教室
2025/06/01
【かもめ幼】恒例の「羊の毛刈り」
2025/05/01
【USA Nationals】付属校勢が各部門で好成績
2025/05/01
【諏訪高】ジョイントコンサートに出演
2025/04/01
【山形高】本で駅を居心地のいい空間に
2025/04/01
【静岡翔洋高】企業35社が魅力紹介
2025/04/01
【市原望洋高】「生活と科学」テーマに
2025/04/01
【大阪仰星中】ビッグデータを分析
2025/03/01
【諏訪高】マイコンカーの大会運営
2025/02/01
国際的視野と友情を育む
2025/02/01
【甲府高・静岡翔洋高】生徒が協力呼びかける
2025/02/01
【大阪仰星高バトントワーリング部】仲間とつかんだ初の金賞
2025/01/01
【静岡翔洋高・中】生徒の新たな才能を発掘
2025/01/01
【静岡翔洋高放送部】古典作品の情景をイメージ
2025/01/01
【相模高女子バスケ部】創部初の全国でベスト8
2025/01/01
【オンライン学園オリンピック】文化部門の全日程終了
2024/12/01
【高輪台高】卒業生が起業をテーマに講演
2024/12/01
【オンライン学園オリンピック】付属中高生の才能磨く
2024/11/01
【全日本吹奏楽コンクール高校の部】
2024/11/01
【相模中】奥能登豪雨の被災者を支援
2024/11/01
【福岡高】観客と共に楽しむ
2024/11/01
【学オリ・ディベート部門】ペットの売買を禁止するべき?
2024/10/01
【かもめ幼】卒園生が集う大同窓会
2024/10/01
【学オリ芸術(音楽)部門】音楽の知識や演奏技術を深める
2024/10/01
【諏訪高】身近な材料で科学を楽しもう!
2024/09/01
【全国高校ダンスドリル選手権大会】
2024/09/01
千葉でウミホタル採集やDNA実験を展開
2024/09/01
相模高が4種目で優勝
2024/09/01
各部門で多彩なプログラム
2024/08/01
【札幌校美術部】特殊詐欺に気をつけて
2024/08/01
【静岡翔洋中】企業とコラボ授業展開
2024/07/01
【学園オリンピック】付属中高生が才能磨く夏始まる
2024/07/01
【静岡翔洋高】高校生平和大使に選出
2024/06/01
【市原望洋高】34テーマから自由に選択
2024/06/01
【菅生高】「推し」への愛を表現
2024/05/01
【市原望洋高】「おもしろ実験室」に協力
2024/04/01
【大阪仰星中】地域活性化アイデアが実現
2024/04/01
【相模中】マリンチャレンジプログラム全国大会
2024/03/01
【大阪仰星中】地域活性化プロジェクトで
2024/03/01
【かもめ幼&熊本星翔高】野球部員や卒業生らが来園
2024/03/01
【諏訪高】仮想空間の授業を体験
2024/02/01
房総半島の地学や歴史を学ぶ
2024/02/01
【諏訪高】主体的に学ぶ力を養う
2024/01/01
2人が古典の朗読コンテストでトップに
2024/01/01
【浦安高・中】理科の魅力を伝える
2024/01/01
自由な発想と才能を磨く
2023/12/01
継続的なシティズンシップ教育に高い評価
2023/12/01
【静岡翔洋高・中】"紙ごみゼロ"の建学祭