share

コラム

2010/04/01
何度も読み返した小説やマンガ、学生時代に読み込んだ教科書、人生を変えた一冊など、東海大学の先生方が大切にしている本を紹介します。

『楽園の泉』


夢物語に出会う読書
理学部基礎教育研究室 佐藤実講師



本を読んでいますか? 大学生になって最初の夏休み、高校の恩師に聞かれたひとことです。ドキン、としました。

そのころの私は、目標を見失い、心のゆとりをなくしていました。それまでは分野にこだわらず、むさぼるように本を読んでいたのに、教科書以外は手に取らなくなっていたのです。見透かされた気がしました。高校生のとき、私がニュートンの『プリンキピア』で書いた読書感想文を、無謀にもコンテストに応募したのが、当時クラス担任だった恩師でした(しかも驚いたことに、賞をいただいてしまいました)。本を読めよ、世界は広いぞ、と背中を押された気がしました。

『楽園の泉』は、地球と宇宙を結ぶエレベーターの建造という夢の実現を目指す科学者の姿を描いた小説です。再び本の虫に戻り、相変わらず目標は定まらないものの、心のゆとりは取り戻した時期に読んだ本です。「宇宙エレベーター」(または軌道エレベーター)とは、地球の自転と同じ周期で地球を周回する静止軌道から、バランスを保ったまま上下にケーブルを延ばせば、地表と宇宙を結ぶエレベーターができるのではないか、というアイデアです。ロケットで暴力的に宇宙に飛び出すのではなく、静かに昇っていくというエレガントな雰囲気にひかれました。

しかし原理的には可能でも、十万キロメートルにもなるケーブルの自重を支えるだけの強度がある材料がありません。実現不可能な夢物語といわれてきました。ところが二十世紀末にカーボンナノチューブが発見されると、風向きが変わり始めました。まだ実現不可能ではあるものの、宇宙エレベーターの建造を真剣に考える人たちが増え、世界中で宇宙エレベーター関連の団体ができ始めました。日本でも2008年に日本宇宙エレベーター協会が発足しています。

『楽園の泉』を書いたクラークは、宇宙エレベーターについて「みんながありえないことだと笑うのをやめて取り組めば、その50年後には完成するだろう」(『宇宙で暮らす道具学』より)と語ったそうです。本を読まなければ、夢物語に出会うことはありません。夢物語に出会わなければ、それを実現するために努力する機会もありません。あなたは、本を読んでいますか?

『楽園の泉』
アーサー・C・クラーク著、山高昭訳(早川書房)

 
さとう・みのる 北海道生まれ。東海大学大学院理学研究科物理学専攻修了。専門は物理教育・科学映像教材。著書に『マンガでわかる微分方程式』など。

本棚の一冊記事一覧

2021/09/01

『都鄙問答』

2021/08/01

『自分の中に毒を持て』

2020/09/01

『おめでとう』

2020/08/01

『暗夜行路』

2020/08/01

『ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界』

2020/08/01

『一九八四年[新訳版]』

2020/07/01

『42.195kmの科学 マ ラソン「つま先着地」vs 「かかと着地」』

2020/07/01

『シネマトグラフ覚書 映画監督のノート』

2020/07/01

『世界はうつくしいと』

2020/06/01

『宇宙のランデヴー』

2019/08/01

『予防医学のストラテジー』

2019/04/01

『殺人犯はそこにいる』

2019/03/01

『射影平面の幾何学』

2019/01/01

『源氏物語 上』 

2018/12/01

『古井由吉自撰作品三 栖/椋鳥』

2018/10/01

『出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで』

2018/08/01

『現代語訳 論語と算盤』

2018/06/01

『バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ―』

2018/05/01

『考えるヒント』

2018/02/01

『将棋の起源』

2017/08/01

『純粋理性批判』

2017/07/01

『ヨーロッパ統合』

2017/04/01

『TOKYO STYLE』

2017/03/01

『鉄道廃線跡を歩く 失われた鉄道実地踏査60』

2016/12/01

『現代・法人類学』

2016/10/01

『けっぱり先生』

2016/07/01

『陰獣』

2016/06/01

『宗教と科学的真理』

2016/05/01

『春の戴冠』

2016/04/01

『子どものからだとことば』

2016/03/01

『Principles of Chemical Sedimentology』

2016/02/01

『コンタクト』(上・下)

2016/01/01

『エンデュアランス号漂流』

2015/10/01

『マインド・コントロールの恐怖』

2015/09/01

『赤の発見 青の発見』

2015/08/01

『答えは必ずある』

2015/07/01

謎とき『罪と罰』

2015/06/01

『シルバ~アート 老人芸術』

2015/05/01

『変貌するチームリーダー』

2015/03/01

『おしゃれなエコが世界を救う』

2015/02/01

『かもめ』

2015/01/01

『経済史の理論』

2014/11/01

『キャッチャー・イン・ザ・ライ 』

2014/10/01

『愛の試み』

2014/09/01

『文明の衝突』

2014/08/01

『落日然ゆ』

2014/07/01

『ホーン岬への航海』

2014/06/01

『白鯨』(上・中・下)

2014/05/01

『電気化学測定法 上・下』

2014/04/01

『テレマン 生涯と作品』