share

コラム

2014/04/01
何度も読み返した小説やマンガ、学生時代に読み込んだ教科書、人生を変えた一冊など、東海大学の先生方が大切にしている本を紹介します。

『テレマン 生涯と作品』


他山の石コロ?
法学部法律学科 塚本 孝 教授

 

テレマンをご存じだろうか。18世紀ドイツの作曲家で、バッハと同時代の人である。テレマンは、よく「当時はバッハよりも有名だった」と紹介される。テレマンの作品はどれも美しく明快で当時から人気があり、パリやロンドンでも出版された。曲種も教会音楽からオラトリオ、小歌曲、ありとあらゆる楽器のための独奏曲・合奏曲に及ぶ(世界で活躍する名手が本学から何人も出ている弦楽器ヴィオラ・ダ・ガンバのための曲もある)。
 
テレマンについて特筆すべきことは、市民のために、演奏が容易で、しかも小粋な曲を数多く作ったことだ。気心の知れた友人が集まり、あるいは家族で、音楽に興じることができるような曲である。また、貴族のサロンではなく、公開の音楽会を始めたのも彼だといわれている。テレマンは自伝によれば、これからは市民が中心となる時代だと考え、厚遇されていたアイゼナハの宮廷を辞して自由都市フランクフルトに移住した。数年後、ハンザ同盟の中心都市ハンブルクに移り、ここを終(つい)の棲処(すみか)とする。この〝共和国〞でテレマンは、市民のための「忠実な音楽マイスター(親方)」として活躍した。
 
さて、筆者の母校は在野精神と称し、だいたいにおいて型にはまったことが嫌いで、判官びいきで、法学でいえば体系的整合性より常識にかなう結論を重んじ、国民を治めるための法律ではなく“国民の権利を守るために”法律を学ぶ気風を持つ。筆者は学生時代、本務をおろそかにして(民訴は今でいうC!)、バッハの陰に追いやられたテレマンに熱を上げた。楽譜や文献を集め、それを読むため語学を勉強した(実はテレマンも大学は法学部。成績は?)
 
本書カール・グレーベ著『テレマン』は、1970年にドイツのrororo写真文庫の一冊として出版され、筆者が学生時代に原文で懸命に読んだ伝記である。その後、1981年に服部幸三・牧マリ子共訳が音楽之友社から出版された。
 
東海大学は、部・サークル活動、ボランティア活動などに打ち込む者の多さと熱意と成果において他に後れをとることがない。本学では他学部の課目の履修も可能である。本務がおろそかになった筆者(とテレマン)を他山の石としつつ自身を磨き、学生時代にしかできないさまざまなことに挑戦してみてはいかがだろうか。


『テレマン 生涯と作品』
カール・グレーベ著
服部幸三・牧マリ子共訳
(音楽之友社)

 
つかもと・たかし 1952年京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業。国会職員(調査および立法考査局長など)を経て現職。専門は国際法。

本棚の一冊記事一覧

2021/09/01

『都鄙問答』

2021/08/01

『自分の中に毒を持て』

2020/09/01

『おめでとう』

2020/08/01

『暗夜行路』

2020/08/01

『ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界』

2020/08/01

『一九八四年[新訳版]』

2020/07/01

『42.195kmの科学 マ ラソン「つま先着地」vs 「かかと着地」』

2020/07/01

『シネマトグラフ覚書 映画監督のノート』

2020/07/01

『世界はうつくしいと』

2020/06/01

『宇宙のランデヴー』

2019/08/01

『予防医学のストラテジー』

2019/04/01

『殺人犯はそこにいる』

2019/03/01

『射影平面の幾何学』

2019/01/01

『源氏物語 上』 

2018/12/01

『古井由吉自撰作品三 栖/椋鳥』

2018/10/01

『出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで』

2018/08/01

『現代語訳 論語と算盤』

2018/06/01

『バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ―』

2018/05/01

『考えるヒント』

2018/02/01

『将棋の起源』

2017/08/01

『純粋理性批判』

2017/07/01

『ヨーロッパ統合』

2017/04/01

『TOKYO STYLE』

2017/03/01

『鉄道廃線跡を歩く 失われた鉄道実地踏査60』

2016/12/01

『現代・法人類学』

2016/10/01

『けっぱり先生』

2016/07/01

『陰獣』

2016/06/01

『宗教と科学的真理』

2016/05/01

『春の戴冠』

2016/04/01

『子どものからだとことば』

2016/03/01

『Principles of Chemical Sedimentology』

2016/02/01

『コンタクト』(上・下)

2016/01/01

『エンデュアランス号漂流』

2015/10/01

『マインド・コントロールの恐怖』

2015/09/01

『赤の発見 青の発見』

2015/08/01

『答えは必ずある』

2015/07/01

謎とき『罪と罰』

2015/06/01

『シルバ~アート 老人芸術』

2015/05/01

『変貌するチームリーダー』

2015/03/01

『おしゃれなエコが世界を救う』

2015/02/01

『かもめ』

2015/01/01

『経済史の理論』

2014/11/01

『キャッチャー・イン・ザ・ライ 』

2014/10/01

『愛の試み』

2014/09/01

『文明の衝突』

2014/08/01

『落日然ゆ』

2014/07/01

『ホーン岬への航海』

2014/06/01

『白鯨』(上・中・下)

2014/05/01

『電気化学測定法 上・下』

2014/03/01

『春宵十話』