share

コラム

2015/02/01
何度も読み返した小説やマンガ、学生時代に読み込んだ教科書、人生を変えた一冊など、東海大学の先生方が大切にしている本を紹介します。

『かもめ』



愛と芸術は永遠のテーマ

国際文化学部国際コミュニケーション学科
岩原宏子 准教授



ロシアの作家アントン・チェーホフ(1860〜1904)は日本では戯曲作家としてよく知られている。19世紀の作家ではあるが、現代の不条理劇にも通じる現代性を持った作品を書いた。チェーホフの戯曲には、古い世代と新しい世代の確執、日常生活に埋没して生きる目標を失った人間たちが描かれている。

特に『かもめ』は私にとって思い出深い作品である。学生時代、ロシア語で劇を上演するサークルに属していた。大学院生として手伝っていたある年、『かもめ』を上演することとなり、私は監督を引き受け、舞台をつくるという初めての経験をすることになったのである。

この戯曲のテーマはずばり「愛」と「芸術」だ。新しい芸術を模索する作家の卵トレープレフには女優を目指す恋人ニーナがいるが、ニーナはトレープレフの母(かつての人気女優)の愛人である俗物の人気作家に憧れている。彼女や周囲の人間にはトレープレフの芸術が理解できない。

ほかにもさまざまな三角関係が描かれており、作品全体にみられるかみ合わない台詞は、皆が意思疎通を欠き、自らに不満を抱いていることを示している。

ニーナはトリゴーリンのもとに走るのだが、結局捨てられ、ドサ回りの女優になる。最終幕でニーナは、トレープレフの前に現れる。彼女はかつてトレープレフがニーナの心変わりに気を病んでいたとき、偶然撃ち殺したかもめに言及し「私はかもめ」とつぶやき、自分の運命を受け入れ、これから自分なりに女優として再生していく決意を表明する。しかしトレープレフは相変わらず「新しい形式」を唱えているばかりである。

トリゴーリンは2年前と変わっておらず、ニーナのことも忘れている。ニーナは恋に破れ、自らの夢は断たれたが、強い女性として「傷ついたかもめ」から、再び「飛翔しようとするかもめ」へと変身するのだ。

一方トレープレフはニーナにすがるが拒絶され、絶望して自殺する。純粋で無む垢くな愛が成就することは難しいし、芸術は見果てぬ夢で終わるかもしれない。ニーナとて現実にはつらい生活が待っているかもしれない。しかし、生きていくということは人生の残酷さを受け止め、なおかつ生きる目的を持とうとすることなのだ。


『かもめ』
チェーホフ著/浦 雅春訳
岩波文庫

 
いわはら・ひろこ
長野県生まれ。東京外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業、同大学院スラブ系言語研究科ロシア語専攻修士課程修了。専門はロシアの児童文学。

本棚の一冊記事一覧

2021/09/01

『都鄙問答』

2021/08/01

『自分の中に毒を持て』

2020/09/01

『おめでとう』

2020/08/01

『暗夜行路』

2020/08/01

『ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界』

2020/08/01

『一九八四年[新訳版]』

2020/07/01

『42.195kmの科学 マ ラソン「つま先着地」vs 「かかと着地」』

2020/07/01

『シネマトグラフ覚書 映画監督のノート』

2020/07/01

『世界はうつくしいと』

2020/06/01

『宇宙のランデヴー』

2019/08/01

『予防医学のストラテジー』

2019/04/01

『殺人犯はそこにいる』

2019/03/01

『射影平面の幾何学』

2019/01/01

『源氏物語 上』 

2018/12/01

『古井由吉自撰作品三 栖/椋鳥』

2018/10/01

『出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで』

2018/08/01

『現代語訳 論語と算盤』

2018/06/01

『バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ―』

2018/05/01

『考えるヒント』

2018/02/01

『将棋の起源』

2017/08/01

『純粋理性批判』

2017/07/01

『ヨーロッパ統合』

2017/04/01

『TOKYO STYLE』

2017/03/01

『鉄道廃線跡を歩く 失われた鉄道実地踏査60』

2016/12/01

『現代・法人類学』

2016/10/01

『けっぱり先生』

2016/07/01

『陰獣』

2016/06/01

『宗教と科学的真理』

2016/05/01

『春の戴冠』

2016/04/01

『子どものからだとことば』

2016/03/01

『Principles of Chemical Sedimentology』

2016/02/01

『コンタクト』(上・下)

2016/01/01

『エンデュアランス号漂流』

2015/10/01

『マインド・コントロールの恐怖』

2015/09/01

『赤の発見 青の発見』

2015/08/01

『答えは必ずある』

2015/07/01

謎とき『罪と罰』

2015/06/01

『シルバ~アート 老人芸術』

2015/05/01

『変貌するチームリーダー』

2015/03/01

『おしゃれなエコが世界を救う』

2015/01/01

『経済史の理論』

2014/11/01

『キャッチャー・イン・ザ・ライ 』

2014/10/01

『愛の試み』

2014/09/01

『文明の衝突』

2014/08/01

『落日然ゆ』

2014/07/01

『ホーン岬への航海』

2014/06/01

『白鯨』(上・中・下)

2014/05/01

『電気化学測定法 上・下』

2014/04/01

『テレマン 生涯と作品』

2014/03/01

『春宵十話』