share

コラム

2011/01/01
何度も読み返した小説やマンガ、学生時代に読み込んだ教科書、人生を変えた一冊など、東海大学の先生方が大切にしている本を紹介します。

『チボー家の人々』


西洋文化への扉を開いた本
総合経営学部マネジメント学科 高田修平教授



私が高校3年時に読んで感銘を受けた『チボー家の人々』というフランスの小説を紹介します。分厚い5巻の翻訳小説で、毎日少しずつ読んで数カ月で読破したことを覚えています。私が少年時代を過ごした家はまだ残されていますが、今実家に帰って埃だらけの本棚からその本を見つけるのは容易ではないと思います。しかしこの本を思い出すたびに、当時の自分の姿が生き生きとよみがえってきます。

それは20世紀前後のフランス社会を描いたリアリズムの極致のような小説で、事実を克明に描く手法には文学研究の対象となる実験的技法などは何もありません。『チボー家の人々』からなぜあのような感銘を受けたのだろうと、よく考えます。時代が変わった今の高校生や大学生がそれを読んで同じような感銘を受けるかどうか私には分かりませんが、この本は私が高校生活を送った1960年代後半に愛読されたいわば青春のバイブルのようなものでした。

私はおそらくこの本の影響で大学の仏文科に進学し、その後専攻を変えてアメリカ文学の研究を始め、アメリカの大学院で英米文学を学んだ後、東海大学に赴任しました。今はむしろアメリカ文学を生んだ土壌としてのアメリカ社会や文化を研究しています。このように私は研究対象を何度か変更してきましたが、長い研究生活の根にあるのは、合理主義や個人主義の伝統に彩られた「西洋」という、日本とは異質な文明圏の持つ魅力ではないかと思います。その意味でこの本は、私の人生を方向づけてしまった一冊かもしれません。

私が皆さんにお薦めしたいのは、今後の人生を大きく変えるような一冊との出合いです。外国文学を専攻してから研究のために没頭して読んだ本はいくつもありますが、私の人生を変えた一冊(厳密に言えば5冊)が『チボー家の人々』であるのは、研究対象の本よりもっと深いところで私の心を揺さぶったからだと思います。それはまさに西洋文化の扉を開き、その本によってもたらされた何かが今でも私の好奇心をくすぐり続けています。皆さんもぜひそのような本との出合いを体験して下さい。人生で大切なのは未知なものへのあこがれや好奇心だと思います。

『チボー家の人々』
ロジェ・マルタン・デュ・ガール著(白水社)

 
たかだ・しゅうへい 1951年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒業(サンフランシスコ・カリフォルニア州立大大学院修了・英米文学専攻MA)。専門はアメリカ現代小説、アメリカ文化。著書に『アメリカ作家の理想と現実』(開文社出版)などがある。

本棚の一冊記事一覧

2021/09/01

『都鄙問答』

2021/08/01

『自分の中に毒を持て』

2020/09/01

『おめでとう』

2020/08/01

『暗夜行路』

2020/08/01

『ハーメルンの笛吹き男―伝説とその世界』

2020/08/01

『一九八四年[新訳版]』

2020/07/01

『42.195kmの科学 マ ラソン「つま先着地」vs 「かかと着地」』

2020/07/01

『シネマトグラフ覚書 映画監督のノート』

2020/07/01

『世界はうつくしいと』

2020/06/01

『宇宙のランデヴー』

2019/08/01

『予防医学のストラテジー』

2019/04/01

『殺人犯はそこにいる』

2019/03/01

『射影平面の幾何学』

2019/01/01

『源氏物語 上』 

2018/12/01

『古井由吉自撰作品三 栖/椋鳥』

2018/10/01

『出会い系のシングルマザーたち―欲望と貧困のはざまで』

2018/08/01

『現代語訳 論語と算盤』

2018/06/01

『バナナと日本人―フィリピン農園と食卓のあいだ―』

2018/05/01

『考えるヒント』

2018/02/01

『将棋の起源』

2017/08/01

『純粋理性批判』

2017/07/01

『ヨーロッパ統合』

2017/04/01

『TOKYO STYLE』

2017/03/01

『鉄道廃線跡を歩く 失われた鉄道実地踏査60』

2016/12/01

『現代・法人類学』

2016/10/01

『けっぱり先生』

2016/07/01

『陰獣』

2016/06/01

『宗教と科学的真理』

2016/05/01

『春の戴冠』

2016/04/01

『子どものからだとことば』

2016/03/01

『Principles of Chemical Sedimentology』

2016/02/01

『コンタクト』(上・下)

2016/01/01

『エンデュアランス号漂流』

2015/10/01

『マインド・コントロールの恐怖』

2015/09/01

『赤の発見 青の発見』

2015/08/01

『答えは必ずある』

2015/07/01

謎とき『罪と罰』

2015/06/01

『シルバ~アート 老人芸術』

2015/05/01

『変貌するチームリーダー』

2015/03/01

『おしゃれなエコが世界を救う』

2015/02/01

『かもめ』

2015/01/01

『経済史の理論』

2014/11/01

『キャッチャー・イン・ザ・ライ 』

2014/10/01

『愛の試み』

2014/09/01

『文明の衝突』

2014/08/01

『落日然ゆ』

2014/07/01

『ホーン岬への航海』

2014/06/01

『白鯨』(上・中・下)

2014/05/01

『電気化学測定法 上・下』

2014/04/01

『テレマン 生涯と作品』