研究
2022/04/01医学部医学科内科学系循環器内科学の後藤信哉教授(総合医学研究所)がこのほど、「個別最適化治療を可能とする医工計測情報の革新的多次元解析技術の開発」により、公益財団法人中谷医工計測技術振興財団「第14回中谷賞 大賞」を受賞した。医工計測技術について優れた業績を挙げ、活発な研究活動を行っている研究者に贈られるもの。2月25日に東京都内で、授賞式と記念講演が行われた。
医学部付属病院循環器内科で虚血性心疾患患者の診療に携わる後藤教授は、理化学研究所の研究者らと連携し、診断・治療法の科学的検証や疾患リスクの論理的予測による個別最適化治療の実現を目指して研究に取り組んでいる。
今回の研究ではスーパーコンピュータ「京」(現・富岳)を用い、血栓予防のため抗血液凝固薬を服用している患者の遺伝子情報や生活習慣、身体的所見といった時系列的多次元情報から、重大な出血や脳卒中などを引き起こす確率を予測するプログラムを開発。さらに、重篤な血栓が形成される可能性を、血小板膜糖タンパク質を構成する原子の運動(熱ゆらぎ)に着目して予測する技術を開発し、個別最適化治療の基盤理論を確立した。
後藤教授は、「個々の臨床データを読み解く帰納的アプローチと、原子の構成から疾患発症のメカニズムを解析する演繹的アプローチによって導かれる結果をコンピュータ上で融合させ、最適な治療法を導き出す取り組みです。評価していただき、大変ありがたく思います」とコメント。
「副作用がない心筋梗塞などの予防薬を開発するのが目標。ニュートン力学や量子力学を応用して原子の動態から個人差を規定する要素を明らかにし、一人ひとりの患者さんへの最適な治療を支える『理論医学』の構築も目指したい。医理工連携でチャレンジを続けます」と話している。
2023/05/01
【国際学部】タギザーデ准教授に文科大臣表彰
2023/05/01
【海洋学部】マダコ養殖技術に進展
2023/05/01
【文明研究所】人文学と身体性をテーマにシンポ
2023/05/01
【工学部】国際会議で優秀論文賞
2023/05/01
【医学部付属病院】世界初、心室頻拍の重粒子線治療
2023/05/01
【医学部医学科】新型コロナウイルスの
2023/05/01
【医学部医学科】三浦助教にメアリー・ライアン賞
2023/05/01
【湘南】国際科学ジャーナルに掲載
2023/04/01
スポーツを科学で測る
2023/04/01
嬬恋村でフィットネスフェスタ
2023/04/01
【医学部医学科】今井助教がクローン病の研究で
2023/04/01
【工学研究科】サナギの体内構造を解明
2023/04/01
【工学部】ドローンで外に出かけよう
2023/04/01
【工学研究科】ゴルフボールの凹凸に迫る
2023/04/01
「水中考古学と地球科学」テーマに
2023/04/01
【東海大学研究DAY】
2023/03/01
【医学部付属病院】前立腺がんのピンポイント治療
2023/03/01
【医学部付属病院】頭頸部がんの新治療を開始
2023/03/01
【文化社会学部】古代エジプトの謎に迫る
2023/03/01
共同開発商品がSDGs連携アワード大賞
2023/03/01
【東海大学】研究装置の有効利用促進へ
2023/02/01
【医学部医学科】「同種細胞シート」で膝軟骨を再生
2023/02/01
【海洋研究所】平所長に東京地学協会メダル
2023/02/01
【医学部医学科】小腸の尿酸排泄機能を確認
2023/02/01
突発性難聴と動脈硬化の関連が明らかに
2023/02/01
【情報理工学部】小坂准教授の妊婦体験システム
2023/02/01
【工学研究科】国際科学ジャーナル誌に論文掲載
2023/02/01
【研修航海】多彩な事前研修を経て
2023/02/01
アンデス文明の謎を科学で解明
2023/02/01
【海洋学部】冷凍マグロの鮮度を判別
2023/02/01
【建築都市学部】病院の"熱の動きをデザインする"
2023/01/01
高輪校舎で公開シンポジウム開催
2023/01/01
【教養学部】小田原の壁画を救おう
2023/01/01
レーザー加工のメカニズムを探る
2023/01/01
【医学部付属病院】MRIの撮像時間を半分以下に短縮
2023/01/01
【医学部医学科】多能性幹細胞利用の性差を解消
2022/12/01
【建築都市学部】山川教授の研究成果に2つの表彰
2022/12/01
【医学部医学科】中川准教授が制作に参画
2022/12/01
【医学部医学科】大動脈弁狭窄症の治療リスクを予測
2022/12/01
【医学部医学科】1滴の血液で卵巣がんを早期発見
2022/12/01
「ハダカゾウクラゲ」から新規の光反射構造を発見
2022/11/01
【第1回緒形拳アーカイブ・カフェ】
2022/11/01
【国際学部】在イラン日本国大使館から表彰
2022/11/01
【医学部医学科】細胞シートで膝を治療
2022/11/01
【医学部看護学科】
2022/11/01
【医学部医学科】幸谷教授に女性科学者賞
2022/10/01
【情報通信学部・中谷講師】脳のメカニズムに新視点
2022/10/01
【看護研究会】AIホスピタル実現を見据え
2022/10/01
【東海大学×東京都市大学】
2022/09/01
【工学部】航空宇宙工学技術を船舶に