スポーツ
2019/08/01日本選手権3000メートル障害
陸上競技の日本一を決める日本選手権大会が、6月27日から3日に福岡市・博多の森陸上競技場で開催された。3000メートル障害では湘南校舎で活躍する陸上競技部の阪口竜平選手(体育学部4年)が初優勝。付属相模高校の三村香菜実選手(3年)は実業団選手や大学生を相手に200メートルで決勝進出を果たした。
阪口選手は5月の関東学生対校選手権大会3000メートル障害でも終始先頭でレースを進め、初の優勝を果たした。しかし、同レースで左足首を負傷。約一ヵ月後の日本選手権出場に暗雲が漂った。それでも、「日本一という目標を簡単にあきらめるわけにはいかない」と足首に負担のかからないバイクや筋力トレーニングで心肺筋力が落ちないようトレーニングを続けた。
大会当日まで、左足首が完治することはなかったが、阪口選手は、日本の頂点を目指してスタートラインに立つ。
最大のライバルとなったのは前回大会覇者の塩尻和也選手(富士通)だ。2016年のリオデジャネイロ五輪では学生で唯一日本代表に選出されるなど日本の3000メートル障害を牽引している。
レースは両選手が抜け出し、先頭が何度も入れ替わる展開に。残り300メートルを迎え、障害を越える際に塩尻選手のリズムが崩れ、2人が接触。このアクシデントで塩尻選手は後退するも、阪口選手は後続との差を広げ、日本一に輝いた。
初の栄冠に加え、タイムも8分29秒85と自己ベストをマーク。優勝後、「日本一になれたことはうれしいが、9月に行われるドーハ世界選手権大会の参加標準記録にあと0.85秒届かなかった。ハードリングなどの課題を改善して、なんとか世界選手権への切符をつかみたい」と語った。
両角速駅伝監督(体育学部准教授)は、「8分30秒を切れたのは着実に走力がついている証拠。参加標準記録に届かなかったが、その悔しさを今後につなげてほしい」と話した。
「憧れの舞台」で力走 高校日本一狙う
相模高の三村選手は、日本選手権200メートルの予選で「少し緊張もしていたので、前半からスピードに乗ることができなかった」と語りながらも、組2着となり、見事決勝に進出。8位に入賞した。
「一昨年、先輩のサポートで日本選手権に参加し、日本を代表するランナーを見て、いつか自分も出場したいと思っていた」と三村選手。「憧れの舞台で走ることができて感動しましたが、まだまだ足りないものだらけ。8月の全国高校総合体育大会まで時間は短いが、しっかり調整して優勝を狙いたい」と語った。
指導にあたる小野大輔監督(相模高教諭)は、「高校生で日本選手権の決勝に進出したのは立派だが、この結果に満足しないでほしい。それだけの力がある選手なので、今後の飛躍に期待している」と話している。
(写真上)阪口選手(右)は、塩尻選手とマッチレースを繰り広げた
(写真下)初の大舞台ながら好成績を残した三村選手
2023/02/01
【再起へ駆ける】箱根路の悔しさを胸に
2023/01/01
【相模高ラグビー部】32年ぶりの神奈川制覇
2023/01/01
【駅伝チーム】シード権奪取に挑む
2023/01/01
女子バレー部&男子バスケ部が大学日本一
2023/01/01
【ラグビー&駅伝】大一番に向け湘南校舎で壮行会
2022/12/01
【女子ハンド部】春秋リーグ連覇の勢いそのままに
2022/12/01
フルコン空手全日本王者の佐久間選手
2022/12/01
【全日本学生サーフィン選手権】COREが団体戦優勝
2022/12/01
【全日本大学駅伝】エース石原選手が涙の区間賞
2022/11/01
【駅伝チーム】50回目の箱根路へ出場権獲得
2022/11/01
【ヨット】新たな仲間と技術向上
2022/11/01
【ライフセービング】インカレで男子が総合優勝
2022/11/01
札幌高・門別選手が阪神2位指名
2022/11/01
【世界柔道】髙藤選手日本最多タイ4度目V
2022/11/01
【全日本学生体重別選手権】3選手が個人戦制覇
2022/11/01
【女子柔道部】体重別団体で2大会ぶりV
2022/10/01
【陸上競技部駅伝チーム】エース石原選手が復活!
2022/10/01
選手たちを小諸市が強力サポート
2022/10/01
各地で秋のリーグ戦開幕!
2022/10/01
【陸上競技部】男子1500メートル飯澤選手
2022/09/01
【男子バスケ部】4つの国と地域の大学が参戦
2022/09/01
【静岡翔洋中 軟式野球部】試合を重ねる中で成長
2022/08/01
【札幌・陸上競技部】北日本インカレで好成績
2022/08/01
【男女バレーボール部】充実期を迎えた選手たち
2022/08/01
【男女柔道部】全日本学生優勝大会V
2022/07/01
【札幌野球部】渡部選手が史上7人目の快挙
2022/07/01
【駅伝チーム】吉田選手・梶谷選手が好走
2022/07/01
【デフリンピック】バドミントン・太田選手
2022/07/01
【バレーボール】関東大学春季リーグ戦
2022/07/01
【速報】全日本学生優勝大会
2022/07/01
【陸上競技部】飯澤選手が男子1500メートルで日本一
2022/06/01
黒鷲旗で大学勢初の4強に
2022/06/01
【デフリンピック】水泳・茨選手が7つのメダル
2022/06/01
【女子ハンドボール】春季リーグ戦で初優勝
2022/06/01
【駅伝チーム】昨年度の悔しさを胸に
2022/06/01
【九州ゴルフ部】個人・団体で男女同時V
2022/06/01
陸上競技部の選手たちが各大会で好成績
2022/06/01
【湘南・札幌野球部】全日本大学選手権出場決定
2022/05/01
「Invitation Match」で新入生を歓迎
2022/05/01
【陸上競技部】1500メートル 飯澤選手
2022/04/01
【スキー部】中村選手が学生日本一
2022/04/01
【ライフセービングクラブ】全日本学生シリーズⅤ
2022/03/01
【札幌高スキー部】全国高校大会男子総合V
2022/03/01
冬場の成長示す選抜大会
2022/03/01
ライフセービング・プールインカレ女子総合V
2022/03/01
【北京冬季五輪】日本初の銀メダル獲得に貢献
2022/02/01
【男子柔道】太田選手が全日本選手権初V
2022/02/01
【大阪仰星高ラグビー部】4大会ぶり6度目のV
2022/02/01
【2/4~20】北京五輪に卒業生4選手が出場
2022/02/01
【駅伝チーム】ルーキーが鮮烈デビュー