share

総合

2023/12/01

【阿蘇くまもと臨空キャンパス】落語会や学術シンポなど多彩な取り組み

今年4月に農学部と大学院農学研究科の学び舎として新たに開設された阿蘇くまもと臨空キャンパスで11月に、「空港となりの落語会」や、アニマルウェルフェア(動物福祉)を考える学術シンポジウム、企業の採用担当者を招いた企業懇談会など多彩なイベントが催された。また、キャンパス内の食品加工教育実習棟が「ウッドデザイン賞」に選出されるなど、大きな注目を集めている。

 

地域住民を招待し 古今亭圓菊師匠が熱演

古典、新作とも巧みな話芸に会場が

笑いに包まれた

11月18日に開かれた古今亭圓菊師匠の独演会「空港となりの落語会」は、近隣の益城町、西原村、大津町の住民をキャンパスに招待し、大学との距離感を縮めてもらおうと企画された。

 

古典落語の名手で、多くの新作落語も演じる圓菊師匠は、長年にわたり農学部のFD・SD研修で話し方の講師も務めている。今回は、八百屋の夫婦や医者がユーモラスなやりとりを繰り返す古典落語の「熊の皮」を披露。さまざまな童話を面白おかしく盛り込みテンポよく進む新作落語「シンデレラ伝説」、大晦日に借金が払えない長屋の夫婦が借金取りを追い返す「掛取万歳」も熱演した。
 
来場者からは、「楽しく落語を聞けました。今後も学術や文化、農業に関する内容の講演会を開いてほしい」といった声が聞かれた。農学部の岡本智伸学部長は、「少し遅くなってしまいましたが、近隣地区の皆さまをキャンパスにお招きする機会をつくれました。令和の名人芸を楽しんでもらえたのでは」と語っていた。

 

アニマルウェルフェアを考える 研究者が最新の知見を発表

産業動物の飼育環境について

最新の研究成果が語られた

農学部と公益社団法人熊本県畜産協会との共催によるシンポジウム「産業動物のアニマルウェルフェアを考える」も、11月18日に開催された。
 
アニマルウェルフェア(動物福祉、AW)は、近年の産業動物飼育で世界的な基準となりつつあり、日本でも農林水産省がAWの考え方を踏まえた産業動物の飼養管理の普及を推進。今年7月には新たな指針も公開された。臨空キャンパスの畜舎も農学部動物科学科でAWに関する研究に取り組む伊藤秀一教授らが主導して、一部にヨーロッパの基準もクリアできる飼育設備が取り入れられている。
 
今回のシンポは、AWに関する国の基本的な指針をはじめ、畜産現場における取り組みなどに関する情報を共有し、理解促進とAWの推進を目的としたもの。動物飼育環境などに携わる研究者や学生、大学院生をはじめ、地域の行政関係者、酪農家、マスコミ関係者ら多数が参加した。
 
伊藤教授や農林水産省畜産振興課課長補佐の眞壁七恵氏をはじめ、国内の大学や研究機関などでAWに携わる研究者、生産者の立場から(株)ナチュラファーム代表取締役の一柳憲隆氏が最新の知見を発表。会場の参加者も交えて活発な意見交換が行われた。

 

食品加工教育実習棟 ウッドデザイン賞に輝く

阿蘇くまもと臨空キャンパスの食品加工教育実習棟=写真=がこのほど、「ウッドデザイン賞2023」ソーシャルデザイン部門の優秀賞(林野庁長官賞)に選ばれた。12月6日に東京ビッグサイトで表彰式が開かれる。
 
木で暮らしと社会を豊かにするモノ・コトが表彰されるもの。同棟は木質建築材料「CLT(Cross Laminated Timber)」と鉄骨のハイブリッド梁で構成された大屋根で覆われている。くり抜いたCLTの意匠が建築全体にインパクトを与えており、CLTを主役に見立てた独創的な取り組みが評価された。

同キャンパスは、設計を担当した石本建築事務所が社内表彰として実施している2023年度技術奨励賞の最優秀賞にも選ばれている。

総合記事一覧

2024/08/01

【熊本・臨海】スマート産業人材育成へ

2024/07/01

【医学部・付属病院が創設50周年】節目彩る記念事業を推進

2024/07/01

Now Do社と包括協定

2024/06/01

「キャンパスライフセンター」新設

2024/06/01

【札幌キャンパス】(仮称)新1号館の建設工事が開始

2024/05/01

【大学のゼロカーボン実現へ】

2024/05/01

行方市と連携協定を締結

2024/04/01

【熊本キャンパス】産学連携センターを設立

2024/03/01

フリッツ大使が客員教授就任

2024/03/01

【教養学部】地域の持続的発展に向け

2024/03/01

【札幌キャンパス】子ども向け環境学習に協力

2024/03/01

【TRIES】世界各国の専門家が集い

2024/03/01

【八王子病院】医療連携の会で意見交換

2024/03/01

【政治経済学部】大熊教授

2024/03/01

協定締結自治体に戦略を紹介

2024/01/01

「CLT」の活用に光 ウッドデザイン賞に輝く

2024/01/01

【東海大×中部大】地球市民セミナーを開催

2023/12/01

【静岡キャンパス】地方創生・教育研究推進へ

2023/11/01

映画『アアルト』から考える

2023/11/01

湘南キャンパスを地域に開放

2023/11/01

国連大学学長の特別講演

2023/10/01

【10/14】TOKAIグローカルフェスタ

2023/10/01

【体育学部×西伊豆町】豊かな自然や温泉地を利用

2023/09/01

松前学長をKMITL工学部が表彰

2023/09/01

【熊本&阿蘇くまもと臨空】 西原村と交流協定

2023/09/01

【医学部】 タイ・チュラロンコン大と

2023/08/01

フード・アグリテック分野で連携

2023/08/01

留萌港で望星丸を公開

2023/07/01

【北欧学科】駐日フィンランド大使が講演

2023/07/01

【健康学部】アメリカの大学院生らと交流

2023/07/01

【北欧学科】BOSEIの学生が湘南に

2023/07/01

2022年度卒業生の就職率 97.4%

2023/06/01

令和5年春の叙勲

2023/06/01

KMITLとの交流行事を展開

2023/05/01

デンマークの管楽五重奏団が来日

2023/05/01

【東海大学】地域の持続的発展に向け

2023/05/01

【静岡キャンパス】港湾事務所と連携協定

2023/05/01

海洋科学博物館で感謝のシンポ

2023/05/01

【医学部看護学科】国際医療チームとしてトルコ被災地で活動

2023/04/01

【東海大学】新学長に松前義昭理事長が就任

2023/04/01

【東海大学】UAE・ファーティマ皇太后に名誉学位

2023/03/01

【松前記念館】建学80周年を機にリニューアル

2023/02/01

阿蘇で農産物を収穫

2023/02/01

堀田知光・元医学部長に

2023/02/01

【文学部・三佐川教授】天皇陛下らと講義を聴講

2023/01/01

望星丸を活用した災害医療実証訓練

2023/01/01

【医学部付属病院群】小笠原村・父島の住民に

2022/12/01

「望星丸」を災害医療に役立てる

2022/12/01

山田学長がIAU総会で講演

2022/12/01

高輪校舎で国際セミナー