share

学生

2023/06/01

【6/18】学生の祭典「建学祭」間もなく

札幌キャンパスで4年ぶりの対面開催

2019年6月に開かれた札幌キャンパスの

建学祭。翌年以降は中止やオンライン開催が

続いていた

札幌キャンパスで6月18日に、第16回「建学祭」が開催される(湘南など他のキャンパスは11月に開催予定)。新型コロナ禍で札幌キャンパスの建学祭は、2020年度は中止となり、21年度、22年度はオンラインでの実施となっており、今回は4年ぶりに対面での開催となる。
 
今回のテーマは「北から灯す東海魂」で、東海大学の全8キャンパスの中で最北端に位置し、毎年いち早く建学祭を開く同キャンパスから「東海魂」を灯すことで、久しぶりに学生や教職員、地域住民らが集う祭典を盛り上げたいという思いが込められている。なお、今回の建学祭実行委員会は札幌校舎学生会のメンバーが務める。
 

牧田さん

札幌学生会会長の牧田遼樹さん(生物学部2年)は、「私にとっての“東海魂”は、札幌から熊本まで全国に大きく広がる約2万7000人の学生の思いです。また、約40万人いる卒業生の先輩方も社会で活躍しています。建学祭を、コロナ禍から立ち直り思いを広げていくきっかけにできれば」と語る。
 
期間中は、国際文化学部と生物学部の各学科における日々の学びの成果を紹介する展示をはじめ、各サークルが活動の成果を披露。また、お笑い芸人やアイドルグループのステージ、フリーマーケットや花火大会といった企画も復活する。
 
牧田さんは、「札幌キャンパスの4年生までは、対面開催の建学祭を経験しておらず、ノウハウなども途切れてしまいましたが、職員の皆さんの協力も得て一つひとつ丁寧に準備を進めています。当日はどの程度の参加者に来てもらえるか不安もありますが、この建学祭を来年度以降の土台にできるよう努力していきます」と話している。

学生記事一覧

2023/11/01

【速報】オーストラリア縦断3000キロを完走

2023/11/01

【湘南】学部2年生向けガイダンスを初開催

2023/11/01

欅祭の特別企画「収穫祭」

2023/11/01

小中学生向け活動体験会

2023/10/01

【Boijo Me Liga】準備を重ねて4年ぶりのキャンプ

2023/10/01

【湘南】原子力学会のパネルディスカッション

2023/10/01

【湘南】教養学部生がポスターデザイン

2023/10/01

【湘南】機械工学科をアピール

2023/09/01

BWSC参戦体制発表会を開催

2023/09/01

【ソーラーカーチーム】 30回を迎えたWGC

2023/09/01

【SeaMyPlas】 海岸清掃とものづくりイベント

2023/09/01

【Egyptian Project】 古代エジプト文化に触れる

2023/08/01

紫に色づく花畑を舞台に学びや練習の成果を披露

2023/08/01

【渋谷】観光学部の学生がボランティア

2023/08/01

新たなアイスクリームを開発

2023/08/01

【湘南】平塚市の「夏の風物詩」

2023/07/01

【札幌】日ごろの成果で東海魂灯す

2023/07/01

【湘南】建学祭に向けデザイン案が決定

2023/07/01

【サーフィンサークルCORE】団体戦で全日本秋春連覇

2023/07/01

【札幌】サッカー部がヒグマ対策に貢献

2023/07/01

【渋谷・湘南】米ディズニーで長期研修

2023/07/01

【湘南】IKEA港北を訪問

2023/06/01

大学で得た知識生かす新企画

2023/06/01

【湘南】SAC・二ノ宮リム教授とGIPが事例を紹介

2023/06/01

【湘南】フェアトレードのイベントに出展

2023/06/01

【品川・湘南】三社祭で神輿を担ぐ

2023/05/01

【湘南】商業施設で大型イベント

2023/05/01

作家・住井すゑの資料を整理

2023/05/01

【渋谷】湘南地域のサイクリングガイド

2023/05/01

【静岡】外国船の来航再開で学生が通訳ボランティア

2023/05/01

【湘南】海外派遣プログラムに参加

2023/05/01

【湘南】学生広告賞で入賞

2023/04/01

【スチューデントアチーブメントセンター】

2023/04/01

各地で秋学期学位授与式

2023/04/01

若者に日本酒をアピール

2023/04/01

ラジオ「SDGs学部」のロゴ

2023/03/01

3年ぶりの研修航海 国内各地を巡る30日間の船旅

2023/03/01

【湘南】秦野市連携40周年記念の企画展

2023/03/01

【湘南】「鬼は外! 福は内!」

2023/03/01

旭川市の取り組みに協力

2023/03/01

あやせ国際フェスティバルに協力

2023/03/01

【熊本】農学部の「おいしさ」届ける

2023/02/01

【阿蘇MIRAI広場】地域の子どもたちとたこ揚げ

2023/02/01

今年度も除雪活動を展開中!

2023/02/01

【湘南】災害時にも栄養価の高い食事を

2023/02/01

【熊本】デジタルとアナログの融合で

2023/01/01

【渋谷】フィールドワーク重ね企画提案

2023/01/01

【湘南】歴史的空間再編コンペ

2023/01/01

【湘南】資格取得で研究を推進

2023/01/01

【札幌】キャンパスでアメリカ文化体験