share

教育

2019/10/01

人文科学系教育に新たな広がり

湘南・文学部×札幌・国際文化学部
スケールメリットを生かしたコラボ授業

札幌校舎で8月25日から30日にかけて、文学部・国際文化学部教育コラボレーション「English Camp in Sapporo Campus」が行われた。学園のスケールメリットを生かした教育活動の一環として、両学部が協力し、初めて実施されたもの。参加した18人の学生たちは英語プレゼンテーションをテーマにグループワークなどに取り組んだ。

今回のプログラムには、札幌校舎で学ぶ国際文化学部の学生や湘南校舎の文学部、法学部の学生が参加した。湘南校舎の学生は、札幌校舎内の国際交流会館(留学生寮)に宿泊してプログラムに取り組んだ。
 
企画した文学部の平野葉一学部長は、「全国に広がるキャンパスを活用し、学園のスケールメリットを生かせるのは東海大学の魅力の一つであり、学生たちにさまざまな教育機会を提供することは私たち教員の使命。人文科学系の教育の発展だけでなく、学生活動や教員の共同研究の幅を広げるきっかけにもなる」と狙いを語る。
 
授業初日となった26日のグループワークでは、国際文化学部のアシュクロフト・ジョン・ロバート講師や文学部の綾部功教授らの指導のもと、英語プレゼンテーション時の姿勢や目線、ジェスチャーの重要性を学んだ。
 
その後、それぞれの好きな料理の作り方などをテーマに、プレゼンテーションを実践。それぞれの発表後には学生同士でも「目線が下がっていたよ」「もう少し身ぶり手ぶりをしながら発表するとわかりやすい」とアドバイスを送る姿が見られた。
 

翌日からは見やすいスライドの作り方や聞き取りやすい話し方、要点のまとめ方について学び、30日には総括として好きな2カ国を選択して両国の違いをプレゼンテーションした。
 
期間中には英語で会話をしながら藻岩山を登るなどさまざまな経験をした学生たちは、「札幌の学生や先生と交流できる機会は少ないので、参加できてよかった」「次は札幌の学生が湘南で授業を受けたい」と充実した表情を見せる。
 
国際文化学部の平木隆之学部長は、「共通した教育目標を持った学部・学科が協力することでこれまで以上に教育活動の多様化を図ることができます。今回のプログラムをモデルケースにして、学生がさまざまな場所で授業を受けるキャンパス回遊型教育の実践に努めていきたい」と語っている。

 

(写真上)ゲームなどを通してジェスチャーの意味を学んだ
(写真下)期間中には何度もプレゼンテーションを繰り返し,経験を積んだ

教育記事一覧

2024/07/01

【児童教育学部】 新しい奨学金基金を設立 学生の多彩な研究をサポート

2024/07/01

【静岡キャンパス】 教職員と学生が協力して運営

2024/07/01

【経営学部】 デンマーク流生活術を学び

2024/07/01

【北欧学科】 「アイデンティティ」テーマに

2024/07/01

【湘南】 デンマークの学生と交流

2024/06/01

品川キャンパス新体制がスタート

2024/06/01

【建築都市学部】内藤廣氏招き講演会

2024/06/01

【湘南キャンパス】清水港の観光を分析

2024/06/01

【SPC】運動部対象のコンプライアンス研修会

2024/06/01

CLCキャリア担当がオンライン講座

2024/06/01

【医学部・健康学部】多様な視点で治療とケアを検討

2024/05/01

【建築都市学部】 リサイクルエネルギー活用へ

2024/05/01

【海洋学部】小規模漁業の研究を共有

2024/05/01

熊本、静岡、札幌で入学式

2024/05/01

学生の選んだ「いい授業」

2024/05/01

スポーツ科学の魅力伝え

2024/05/01

【法学部】付属中高生に出前授業

2024/05/01

【観光学部】 ディズニー・ワールドでインターシップ

2024/04/01

【海外研修後悔】5年ぶりの海外航路

2024/04/01

【医学部】「グローバルな視点」を持つ医師を育てる

2024/04/01

【北欧学科】ノルウェーの学生と“再会”

2024/04/01

【湘南】日本の伝統文化を体験

2024/04/01

【湘南】原子力の安全を学ぶ2つのプログラム

2024/04/01

【国際学部】活躍する先輩の講話や企業訪問で

2024/04/01

各地で秋学期学位授与式

2024/04/01

【理学部】卒業生招き情報交換

2024/03/01

望星丸で5年ぶりの海外航路へと出港

2024/03/01

【医学部看護学科】海上保安庁を訪問

2024/03/01

【建築都市学部】ものづくり学生サミット表彰式

2024/03/01

大分県でフィールドワーク

2024/03/01

【第53回海外研修航海】研修団インタビュー

2024/03/01

SDG-UP認定課目の修了式

2024/02/01

【TQC】ユニバーサルな学びの可能性を探る

2024/02/01

【国際学部】外部講師を招き講演会

2024/01/01

【海洋科学博物館】オリジナル講座を開講

2024/01/01

【静岡キャンパス】海洋状況表示システムの活用へ

2023/12/01

【文理総合学部】猫の島サミット開催に向け

2023/12/01

【TQC】彫刻で“心の顔”を作ろう

2023/11/01

春風亭昇太客員教授が落語を実演

2023/10/01

各地で春学期学位授与式

2023/10/01

【教育開発研究センター】Chat GPTをどう使う?

2023/10/01

【文化社会学部】平和啓発事業に協力

2023/10/01

【生物学部】小学生の活動をサポート

2023/10/01

【健康学部】バスで地域を巡り測定会

2023/09/01

プロ野球公式戦で「東海大学DAY」

2023/09/01

こどもまつりの運営に参加

2023/09/01

【医学部看護学科】 伊勢原支援学校に協力

2023/09/01

【TQC】 芸術作品を見て、触れて、

2023/08/01

プロ野球公式戦「東海大学DAY」

2023/08/01

視覚を用いないでスポーツを「みる」