share

付属諸学校

2021/03/01

3年間の感謝を込めたメモリアルステージ

【高輪台高吹奏楽部】
作曲家・新垣隆氏による委嘱作品を披露

付属高輪台高校吹奏楽部による演奏会が2月2日に、東京・サントリーホールで開催された。新型コロナウイルス感染症拡大の影響により各コンクールが中止となったことを受け、3年生を中心に特別公演を企画。当日はYouTubeでも生配信され、1万回以上再生された。

昨年5月、4年連続金賞を目指していた全日本吹奏楽コンクールの中止が決定。落胆する生徒たちの姿に、顧問の畠田貴生教諭が「高輪台にしかできないことをしよう」と呼びかけた。「特別なホールで演奏したい」という要望から、同部単独では初となるサントリーホールでの演奏会を企画。畠田教諭は、「感染防止のために何もしないのではなく、“どうすればできるのか”を考え、生徒たちに成果発表の場をつくることが私たち教員の役割。大学や会場とも感染対策について話し合い実現できた」と話す。

第1部はクラシック5曲を演奏し、作曲家の新垣隆氏による委嘱作品『ディヴェルティメントⅡ~遥かなる希望への道~』も披露された。この曲は、コロナ禍でも前向きに頑張る生徒のためにと、同部の卒業生と保護者の有志「東海大学付属高輪台高校吹奏楽部サポートプロジェクト」が新垣氏に作曲を依頼したもの。先の見えない混沌とした世界で希望の灯を見いだすストーリーが表現された楽曲に畠田教諭は、「プロでも難しい曲だが、練習を重ね、見事に世界観を披露してくれた」と生徒たちを評した。

第2部は、部長の小倉由佳さん(3年)の名を冠し、「由佳の代メモリアルステージ」と題して、3年生が選んだ思い出の13曲をダイジェスト形式で次々と披露。曲紹介では3年生が登壇し、「高校から吹奏楽を始めて右も左もわからない中、先輩に支えてもらいながら練習した曲」「休校明け、久しぶりに合奏して喜びを感じた一曲」といったエピソードが語られた。

小倉さんは、「3年間支えてくれた家族や先生、友人への感謝の気持ちを込めて演奏しました。YouTubeで見てくれた人には、画面を通しても高輪台の明るい雰囲気が伝わる演奏会になったと思う。吹奏楽を続けてきたことを幸せに感じる一日でした」と、充実の表情で高校最後の舞台を締めくくった。

 

(写真)2階席まで広く使い、息を合わせたフォーメーションで演奏を披露

付属諸学校記事一覧

2023/09/01

3校が合同で諏訪湖を調査

2023/09/01

【市原望洋高】生徒が児童教育を実体験

2023/09/01

2年目を迎えたオンライン実施

2023/09/01

【学園オリンピックスポーツ大会】

2023/08/01

【甲府高】SDGs教育や地域交流を推進

2023/08/01

【かもめ幼】夏季合宿で臨空キャンパスへ

2023/08/01

【福岡高】スポーツクライミング同好会

2023/07/01

中高大で多彩な連携

2023/07/01

【自由幼】みんなの願いを込めて

2023/06/01

吹奏楽部がジョイントコンサート

2023/06/01

【かもめ幼】「臨空から羊が来たよ」

2023/05/01

全国高校選手権大会で躍動

2023/05/01

【相模中】記念の第1回大会で史上初の全国制覇

2023/04/01

【諏訪高】新商品で地域経済活性化へ

2023/04/01

【大阪仰星中】地域活性化に向けたポスター発表

2023/03/01

【甲府高】SDGsテーマに地域課題と向き合う

2023/02/01

【浦安高放送部】浦安警察署から感謝状

2023/01/01

【静岡翔洋高】難民問題やSDGsへの関心高め

2023/01/01

【学園オリンピック芸術(造形)部門】

2022/12/01

【高輪台高】さくらサイエンスプログラムに協力

2022/12/01

【学園オリンピック数学部門】

2022/11/01

【学園オリンピック英語部門】

2022/11/01

【大阪仰星高】探究学習の基礎を学ぶ

2022/11/01

学園勢が3度目のトリプル金賞

2022/11/01

【静岡翔洋高】断水被害で苦しむ地域の力に

2022/10/01

【福岡高】柔道選手団への支援募る

2022/10/01

俳句や小説を互いに講評

2022/10/01

【静岡翔洋高】難民キャンプに子ども服を

2022/10/01

NHK杯全国中学校放送コンテスト

2022/09/01

【静岡翔洋小・福岡高】夏の異文化体験

2022/09/01

各部門で独自のプログラムに取り組む

2022/08/01

【福岡高】「SDGs」テーマにサタデーセミナー

2022/07/01

【静岡翔洋中】地域住民と海岸を清掃

2022/06/01

【かもめ幼】羊の“衣替え”をお手伝い

2022/06/01

【福岡高】いじめ防止講演会

2022/05/01

【大阪仰星高・中】フィットネスジムが竣工

2022/05/01

【USA Nationals】学園勢が大舞台で躍動

2022/04/01

【市原望洋高】平和の尊さを学ぶ

2022/04/01

【自由幼】「ゆかいなお茶会」最終回

2022/04/01

【諏訪高】 茅野市と連携し特別講義

2022/03/01

【大阪仰星高】夢や努力の大切さを伝える

2022/02/01

【福岡高】隅田川周辺の美化に協力

2022/02/01

【市原望洋高ソフト部】基本の動作を徹底

2022/02/01

企業・団体招きSDGsの特別授業

2022/01/01

【春高バレー】全国での熱い戦いに期待

2021/12/01

【甲府高】宇津木元監督が熱血指導

2021/12/01

菅生高が3大会連続の金賞

2021/11/01

【大阪仰星高】放送部と演劇部が協力

2021/10/01

【高輪台中】ダンス同好会が発足

2021/09/01

【望星高】新校舎で双方向型の学習推進