アンケート
2025/08/01いよいよ始まった夏期休暇、旅行に出かけようと予定を立てている学生も多いのでは? 東海大生200人に「夏期休暇に旅行する予定はありますか?」と聞いたところ、63%が「はい」と回答。アンケートでは、今夏の旅行の目的地や楽しみにしていることに加え、人生で最も印象に残っている旅行についても聞きました。学生たちの声を参考に、あなたも旅に出てみませんか? (構成・編集部)
♡魅力たくさん国内旅行♡
▼キティちゃんが大好きで、「HELLO KITTY SMILE」というテーマパークに行くために淡路島へ。キティちゃんの素焼き絵付け体験が楽しみ(経営学部3 年・女子)
▼ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが毎シーズン通う恒例の旅行先。夏限定のショーに備えて、ぬれる前提の装備で行く(海洋学部2年・女子)
▼群馬県水上町で現存している数少ない動態保存の蒸気機関車を見ることに加え、コロナ禍以降、活気を取り戻している水上温泉の宿に泊まってみたい。宿泊予定の旅館で振る舞われる地元の川魚や牛肉、山菜などをふんだんに使った料理に期待(工学部1年・男子)
▼函館や稚内、根室など、鉄道で北海道の大部分を巡り、グルメや景色を堪能したい!! 日本最北端の宗谷岬、最東端の納沙布岬も見てみたい(人文学部4年・男子)
▼沖縄で夏ならではのマリンアクティビティ(観光学部2年・男子)
▼山梨で音楽フェス!(健康学部1年・男子)
▼競技かるたの大会に行くのに合わせて京都観光。ドラマ『ちはやふる―めぐり―』の放送が始まったので聖地巡礼も(体育学部3年・女子)
▼ねぶた祭りを見に青森に行く。地域の空気感や方言を体感したい(文化社会学部2年・女子)
▼大阪・関西万博。珍しい建築物なども見られるから(建築都市学部2年・男子)
▼みずほPayPayドームでの「Pet博」でインスタのフォロワーさんに会い、グッズやフードを見て回るのが楽しみ(文理融合学部3年・女子)
▼年に数回行くグループ旅行。今回はメンバー全員が訪れたことのない北陸へ(情報理工学部4年・男子)
▼石川県でお金を落として復興支援(児童教育学部2年・女子)
▼和歌山県・白浜の別荘でダイビング(農学部2年・女子)
▼地方から進学して、大学近くの土地を知らないので、大磯、平塚あたりをゆっくり巡ってみたい(理学部2年・女子)
▼47都道府県を入れたルーレットを回して大阪に決まった(農学部2年・男子)
▼国際学会に参加するためにオランダへ。海外の研究者と交流できるのが待ち遠しい(生物科学研究科2年・男子)
▼ブラジルで楽しみなことは海でChillすること! ボランティアで現地の子どもたちの生活を見るのが楽しみ(国際学部3年・女子)
▼デンマーク留学中の友人に会いに行く(医学部6年・男子)
▼ゼミに中国からの留学生がいるので、みんなで訪ねる(文理融合学部3年・女子)
▼『モナリザ』を生で観るためパリへ一人旅(文化社会学部4年・男子)
▼新しい世界に飛び出すべく、カンボジアに行く(教養学部1年・男子)
▼宮城・松島、山形・銀山温泉、樹氷を楽しもうと行った東北旅行。目的地に着く前の雪景色だけで非日常を感じ、わくわくした。降る雪と白い湯気に包まれて入った部屋の露天風呂が思い出深い(人文学部4年・女子)
▼ハワイで海外の医学部の授業や実習を経験し、旅行もできて充実していた(医学部5年・男子)
▼あまり泳げない私は、ハワイのプールで腕に浮き輪をつけて入った。ウォータースライダーに乗るときに「外して」と言われたので外したら溺れた(文理融合学部2年・男子)
▼スペインでサグラダ・ファミリアなど街中にある独特な建造物や、地中海料理、サッカー観戦を楽しんだ。ピカソ美術館では若いころから晩年までさまざまな作品を堪能した(農学部4年・男子)
▼ロンドンでの年越しは花火がきれいだった(文学部4年・女子)
▼モーリシャス出身の友達の里帰りについていって、文化や習慣、環境の違いに驚き、価値観が大きく変わった(工学研究科1年・男子)
▼単身赴任の父に会いにオーストラリアへ行った。5時間を超えるフライトは初めてで楽しかったけれど、兄が風邪を引いて喉が痛いと言っているのに、父がとっても辛い麻婆豆腐をつくっていたのが印象的(文化社会学部3年・女子)
▼けがで休養していた野球選手が復帰すると知り、急遽前日に福岡行きを決めた。飛行機代が高く、ホテルも見つからなかったが、試合は勝ってとても楽しかった(文化社会学部1年・女子)
▼昔から憧れていた寝台列車サンライズのチケット予約戦争に勝利し、乗車後は高校の友人とラウンジで夜景を見ながらお酒を酌み交わし、近況報告をして楽しいひとときを過ごした。朝は岡山の田園風景をすがすがしく眺め、下車後は香川でうどんを食べ、倉敷の景観を楽しみ、宮島でグルメと景色を味わった(人文学部4年・男子)
▼青春18きっぷを使って広島から福井の敦賀まで行き、新潟の糸魚川まで開通したばかりの北陸新幹線に乗って、そこから鈍行で神奈川まで帰ってきた。国内の気候の変化を味わえた(工学研究科2年・男子)
▼初めて夜行バスに乗って一人で大阪に行ったときは緊張した(海洋学部3年)
▼中学の修学旅行がコロナの影響で中止になったので、高校の修学旅行で行った仙台でのご当地のご飯も、蔵王でのスキーも最高に楽しかった(文化社会学部2年・女子)
▼消防士の父は東日本大震災の救助活動に向かった。高校2年のときに行った東北旅行で、復興されつつある街を見ていた父の目を私は生涯忘れない(工学部1年・男子)
▼山口旅行の際、ホテルの階段でこけて血まみれ来てくれた(文化社会学部2年・女子)
▼父親の定年記念に行った温泉旅行。自分は札幌で兄は埼玉、両親は新潟と皆で集まる機会がめっきり減った中で、久々に一家全員そろっての楽しい旅行は心が温まった。こういうのを幸せというのだと思った(国際文化学部4年・男子)
▼3歳から5歳くらいで自我が芽生える前だったが、今でも覚えているのが沖縄の美ら海水族館に連れて行ってもらったこと。これがきっかけで、現在に至るまで将来の夢は水族館の飼育員(生物学部3年)
堀内 敬太郎さん(文化社会学部4年)
見渡す限りの青い海、土地ごとに異なる文化や食事、32日間を共にした仲間との時間――3年生のときに参加した「第54回海外研修航海」が私の人生一番の旅です。
学園の海洋調査研修船「望星丸」に乗って静岡県・清水港を出港し、最初に訪れた東京都小笠原村の父島では展望台からクジラを見たり、自然豊かな海岸線をレンタル自転車で走ったり。ミクロネシア連邦のポンペイでは、キャッサバなどの現地の食事や、サンゴを使った民芸品が印象的でした。パラオ共和国のコロールでは、現地の大学生とも交流しました。
船内は7人部屋で、寄港地では毎回異なるグループでさまざまなプログラムを体験。北は札幌から南は熊本までキャンパスも学部も違う仲間たちと絆を深められたのは貴重な経験でした。同部屋のメンバーとはこの夏、大阪・関西万博に行こうと話しています。研修航海に参加する前には韓国に6カ月間留学するなど、もともと海外に興味があったので、各国のパビリオンで新しい世界を見られるのではと期待しています。
また、水泳は苦手ですが、コロールのエメラルドグリーンの海でサーフィンをしている人を見て、やってみたいと思い始めました。夏期休暇の間に東京の離島である新島と式根島にも行ってみようと計画しています。学生最後の夏、思いっ切り楽しみます。
2025/07/01
Q.おすすめの漫画を教えて‼
2025/06/01
「大阪・関西万博」どう思う?
2025/05/01
研究室、図書館、駅近……
2025/03/31
魅力いっぱいの課外活動
2025/03/01
自分の機嫌どう直す?
2025/02/01
消費者トラブルにご用心
2024/12/01
国内外で選挙続く秋
2024/11/01
Q.あなたの輝いている瞬間は?
2024/09/01
東海大生のアルバイト事情
2024/06/01
カーボンニュートラル知ってる?
2024/05/01
教えて先輩!キャンパスライフここがポイント★
2024/04/01
どんな“配慮”が必要?
2024/03/01
健康維持、ダイエット、運動不足解消
2024/02/01
勉強、動画視聴から日常生活まで
2023/09/01
関東大震災から100年 各地で相次ぐ災害に対策は?
2023/08/01
旅行、花火大会、帰省……
2023/06/01
勉強、趣味、睡眠……“隙間時間”をどう使う?
2023/03/01
教えて!推し活☆
2023/01/01
進む出入国制限の緩和
2022/09/01
「草」「ぴえん」「きゅんです」
2022/08/01
どれくらいの人が飼っている?
2022/06/01
週1回以上料理する学生が過半数
2022/04/01
キャンパスライフここがポイント
2022/03/01
教えて!あなたの自慢の友人
2021/11/01
どこに満足? 不満足?
2021/09/01
Q.あなたの地元の「ソウルフード」は?
2021/08/01
「SDGs」から考えよう
2021/07/01
ネットショッピングの利用者が増加
2021/06/01
資格・検定に9割が興味
2021/05/01
コロナ禍の遠隔授業でどう対応してきた?
2021/04/01
2020年度を振り返り遠隔授業はこう受ける!
2021/03/01
東日本大震災から10年
2021/02/01
Q.今年の目標は?
2020/12/01
Q.おすすめの一冊を教えて!
2020/10/01
SNSとどう付き合ってる?
2020/09/01
学生から見た遠隔授業
2020/08/01
生活習慣、乱れてない?
2020/07/01
新型コロナウイルス感染症アンケート③
2020/06/01
新型コロナウイルス感染症アンケート②
2020/05/01
新型コロナウイルス感染症アンケート①
2020/04/01
電子マネー使っていますか?
2020/04/01
新型コロナ感染拡大受け緊急アンケート
2020/03/01
あなたの趣味は何ですか?
2020/01/01
東海大駅伝チームを応援しよう
2019/12/01
【特別座談会 】内定後の4年生に聞く
2019/11/01
大学のICT環境使ってる?
2019/09/01
禁煙化が進むキャンパス
2019/08/01
ラグビーW杯への関心度は?
2019/07/01
マナーを意識してますか?
2019/06/01
思わぬ事故をどう防ぐ?