share

付属諸学校

2023/06/01

吹奏楽部がジョイントコンサート

【高輪台高×大阪仰星高】全16曲を披露し観客を魅了
合同演奏でも息の合ったハーモニー

付属高輪台高校と付属大阪仰星高校の吹奏楽部が、5月3日に大阪府・枚方市総合文化芸術センターで「東海ジョイントコンサート2023」を開催した。全国屈指の実力を誇る両部は、18年前から練習会や交流会を通して友情を深めてきた。大阪でのコンサート開催は2回目で、当日は合同ステージ3曲を含む16曲を披露し、観客を魅了した。

 

アンコールでは客席も使い、

両校が力を合わせて『宝島』を演奏した

高輪台高は、全日本吹奏楽コンクールに16度出場し、11回の金賞を受賞している。22年度は、全日本アンサンブルコンテスト、全日本吹奏楽コンクール、全日本マーチングコンテストの全てで金賞を獲得した。大阪仰星高は、地域のイベントでも演奏を披露するなど幅広く活動。19、21、22年には全日本吹奏楽コンクールに出場を果たすなど、実力を伸ばしている。

 

 

 

今回のジョイントコンサートでは、まず地元・大阪仰星高がステージに立ち、23年度全日本吹奏楽コンクール(高校の部)の課題曲Ⅲ『レトロ』(天野正道作曲)をはじめ5曲を奏で、合唱曲『虹』(森山直太朗・御徒町凧作詞作曲/信長貴富編曲)を感情豊かに歌い上げた。

 

大阪仰星高の生徒たちは演奏終盤に

「またあおな~」とメッセージ

続いて高輪台高は、『オリンピックファンファーレ&テーマ』(J・ウィリアムズ作曲)に続き、今年度の全日本の課題曲Ⅰ『行進曲「煌めきの朝」』(牧野圭吾作曲)や作曲家・福島弘和氏に委嘱したオリジナル作品を初披露し、会場を沸かせた。

 

第3部の合同ステージでは、2年生が『アルセナール』(J・ヴァン=デル=ロースト作曲)、3年生が『アルメニアン・ダンス パート1』(A・リード作曲)を披露し、息の合ったハーモニーを奏でた。アンコールでは、両校の生徒全員で『宝島』(和泉宏隆作曲/真島俊夫編曲)を演奏し、観客も立ち上がって手拍子を送っていた。

 

『ラテンスペシャル21!』などで

会場を盛り上げた高輪台高

高輪台高の相馬理吏亜部長(3年)は、「2年前に大阪仰星高との交流会があり、再会を楽しみにしていた。東京と大阪で離れていても音楽を通じてつながれてうれしかった」と笑顔を見せ、大阪仰星高の増田莉子部長(同)は、「観客の皆さんの手拍子がいつも以上に温かく感じられて、コンサートを楽しめました」と振り返った。

 

顧問の畠田貴生教諭(高輪台高)と藤本佳宏教諭(大阪仰星高)は、「これからも学園の付属高吹奏楽部が連携を深め、生徒たちに貴重な経験を積んでほしい」と口をそろえていた。

付属諸学校記事一覧

2025/08/01

【「未来クリエイターズ」がスタート】社会に役立つアイデアを考えよう

2025/08/01

【静岡翔洋小】平和を祈る「竹あかり」

2025/08/01

【熊本星翔高】“猫の島”で健康チェック

2025/07/01

【学園オリンピック】各部門で独自のプログラム

2025/07/01

【甲府高】ユネスコスクールに加盟

2025/06/01

付属7校が大阪・枚方で共演 

2025/06/01

【浦安中】南房総で自然体験教室

2025/06/01

【かもめ幼】恒例の「羊の毛刈り」

2025/05/01

【USA Nationals】付属校勢が各部門で好成績

2025/05/01

【諏訪高】ジョイントコンサートに出演

2025/04/01

【山形高】本で駅を居心地のいい空間に

2025/04/01

【静岡翔洋高】企業35社が魅力紹介

2025/04/01

【市原望洋高】「生活と科学」テーマに

2025/04/01

【大阪仰星中】ビッグデータを分析

2025/03/01

【諏訪高】マイコンカーの大会運営

2025/02/01

国際的視野と友情を育む

2025/02/01

【甲府高・静岡翔洋高】生徒が協力呼びかける

2025/02/01

【大阪仰星高バトントワーリング部】仲間とつかんだ初の金賞

2025/01/01

【静岡翔洋高・中】生徒の新たな才能を発掘

2025/01/01

【静岡翔洋高放送部】古典作品の情景をイメージ

2025/01/01

【相模高女子バスケ部】創部初の全国でベスト8

2025/01/01

【オンライン学園オリンピック】文化部門の全日程終了

2024/12/01

【高輪台高】卒業生が起業をテーマに講演

2024/12/01

【オンライン学園オリンピック】付属中高生の才能磨く

2024/11/01

【全日本吹奏楽コンクール高校の部】

2024/11/01

【相模中】奥能登豪雨の被災者を支援

2024/11/01

【福岡高】観客と共に楽しむ

2024/11/01

【学オリ・ディベート部門】ペットの売買を禁止するべき?

2024/10/01

【かもめ幼】卒園生が集う大同窓会

2024/10/01

【学オリ芸術(音楽)部門】音楽の知識や演奏技術を深める

2024/10/01

【諏訪高】身近な材料で科学を楽しもう!

2024/09/01

【全国高校ダンスドリル選手権大会】

2024/09/01

千葉でウミホタル採集やDNA実験を展開

2024/09/01

相模高が4種目で優勝

2024/09/01

各部門で多彩なプログラム

2024/08/01

【札幌校美術部】特殊詐欺に気をつけて

2024/08/01

【静岡翔洋中】企業とコラボ授業展開

2024/07/01

【学園オリンピック】付属中高生が才能磨く夏始まる

2024/07/01

【静岡翔洋高】高校生平和大使に選出

2024/06/01

【市原望洋高】34テーマから自由に選択

2024/06/01

【菅生高】「推し」への愛を表現

2024/05/01

【市原望洋高】「おもしろ実験室」に協力

2024/04/01

【大阪仰星中】地域活性化アイデアが実現

2024/04/01

【相模中】マリンチャレンジプログラム全国大会

2024/03/01

【大阪仰星中】地域活性化プロジェクトで

2024/03/01

【かもめ幼&熊本星翔高】野球部員や卒業生らが来園

2024/03/01

【諏訪高】仮想空間の授業を体験

2024/02/01

房総半島の地学や歴史を学ぶ

2024/02/01

【諏訪高】主体的に学ぶ力を養う

2024/01/01

2人が古典の朗読コンテストでトップに