タグ:海洋学部の記事一覧

東海大生に聞きました
勉強、趣味、睡眠……“隙間時間”をどう使う?

授業の合間や移動時間に何をして過ごしていますか? 今回は、東海大生200人に「隙間時間の使い方」についてアンケート。スマートフォンでSNSを見ているだけではもったいない!? 学生たちの隙間時間活用術を紹介します。 (※学部学年はアンケート実施当時/構成・編集部)   「待ち時間や移動時間など『隙間時間』は一日にどのくらいありますか?」との問いに、「1時間から2時間未満」と答えた学生が最も多く39%。「隙間時間の過ごし方」についてはやはり「SNSやネットサーフィン」が151人で圧倒的に多く、「音楽・ラジオを聴く」「仮眠を取る」「テレビ・動画視聴」が半数を超える結果となった。   「隙間時間を有効活用して成し遂げたことや結果につながったエピソード」には、勉強に関する経験談が多く寄せられた。「パソコンが開けない移動中や休み時間にもスマホで課題に取り組めば余裕ができて睡眠時間も確保できる」(農学部3年・女子)というアドバイスのほか、「細胞のアニメを見ていたら、高校の生物のテストで満点が取れた」(海洋学部3年・男子)といった声も。   また、「散歩やジムでの筋トレなど軽い運動をして、3カ月で5キロのダイエットに成功した」(工学部3年・男子)、「ものまねの練習をして、友達の前でも披露できるようになった」(法学部4年・男子)といった"成果"も聞かれた一方、中には、「移動時間にラジオへのおりを書くことが多い。最初はなかなか読まれなかったけれど、どんなお便りが読まれているのかを研究し、段々と採用されるようになった。昨年までに81通採用された」(文化社会学部3年・女子)という強者も。   「大変なこともコツコツやればしっかり成果が出ます!」(工学部1年・女子)、「1日10分、好きなものをとことん突き詰めるとその領域の博士になれる」(文化社会学部3年・女子)と学生たち。「塵も積もれば山となる」ということわざのとおり、隙間時間を有効活用すれば、大学生活が変わる……かもしれません。   移動中の積み重ねを単位につなげよう

2023/06/01
スポーツ
全日本まで2度のあと“1勝”

【静岡キャンパス硬式野球部】

2023/06/01
学生
【静岡】外国船の来航再開で学生が通訳ボランティア

2023/05/01
研究
【海洋学部】マダコ養殖技術に進展

日本水産学会論文賞に輝く

2023/05/01
総合
【静岡キャンパス】港湾事務所と連携協定

清水港の発展へ知を共有

2023/05/01
研究
「水中考古学と地球科学」テーマに

海洋研究所がシンポジウム

2023/04/01
学園
魚類コレクションオンラインで検索可能に

【海洋学部博物館】

2023/03/01
研究
共同開発商品がSDGs連携アワード大賞

【海洋学部】後藤教授  マグロの端材活用に高い評価

2023/03/01
研究
【海洋学部】冷凍マグロの鮮度を判別

超音波AI技術を活用

2023/02/01
総合
望星丸を活用した災害医療実証訓練

静岡キャンパスと医学部が連携

2023/01/01
総合
「望星丸」を災害医療に役立てる

東海大が国内初の実証訓練

2022/12/01
研究
「ハダカゾウクラゲ」から新規の光反射構造を発見

【海洋学部】西川教授

2022/12/01
スポーツ
【ヨット】新たな仲間と技術向上

中尾選手が学生日本一

2022/11/01
教育
三保の自然や文化に触れる

高校生にフィールドワーク講座

2022/09/01
研究
東伊豆・稲取漁港で多彩な企画

【「漁する女子ジャパン」プログラム】女性の漁業参画を後押し

2022/09/01
学生
【商品開発プロジェクト】伝統食「塩鰹」を活用

アイスの販売が開始

2022/08/01