share

教育

2022/08/01

【政治経済学部】サヘル氏招き公開セミナー

認め合い生きやすい社会を「明日ではなく今動く」教訓に

「友達や家族のためではなく、自分のやりた

いことを堂々と発信して、その道を歩いて

ほしい」とメッセージを送ったサヘル氏

7月13日に湘南校舎とオンラインで、卒業生で俳優のサヘル・ローズ氏を招いた公開セミナー「難民キャンプを訪れて」が開催された。
 
政治経済学部政治学科の小川裕子教授が担当する「グローバル・ガバナンス論」の一環で企画されたもの。今年度から開講されている同授業は、政府や国際機関、NGO、企業、専門家らが戦争、紛争、地球環境、貧困、難民といった地球規模の課題に挑む姿を知ることで、グローバル・ガバナンスの重要性や課題を理解することを目指している。最終回となる今回は他学科の学生や教員を含む約100人が参加した。
 
サヘル氏は幼いころに戦争で家族を亡くし、養母と来日後はいじめや差別にあった経験から、「人は違って当たり前と認め合えたらもっと生きやすい社会になる。相手を100点満点から減点するのではなく、こうした考え方があるんだと0点からプラスすれば、自分が持っていない視点や価値観を身に付けていける」と語った。
 
また、2019年にヨルダンの難民キャンプを訪れた際に、「大人たちは、シリアのアサド政権を支援したイラン出身の私に“出ていって”と言いました。国家がしたことを国民が背負わされるのです。政治や選挙を面倒くさいと思うのは簡単ですが、選挙権をゴミ箱に捨てるのは未来を捨てるのと同じ」と熱弁。最後に、「何か行動したいと思ったら、明日ではなく今日動くということを覚えてください。明日は誰にでも来るとは限らないのです。悩んで、不安を抱えながら自問自答する中で道は見えてきます」と語りかけた。
 
学生からは、「自分の中になかったさまざまな話や考え方を聞くことができて、とても勉強になった」といった声が聞かれた。

教育記事一覧

2025/08/01

【教養学部】平塚市・東海大学交流提携40周年

2025/08/01

【観光学部】栃木県で大阪・関西万博を楽しむ

2025/08/01

【児童教育学部】就職フェアを初開催

2025/07/01

【広報メディア学科】犬童一心監督が特別講演

2025/07/01

【広報メディア学科】石川県と連携してPR動画活動

2025/07/01

【芸術学科】平塚産農産物をアピール

2025/07/01

児童教育学科が講演会

2025/07/01

湘南・札幌の学生が企画運営

2025/07/01

【体育学研究科&SPC】アメリカの最新事情に触れて

2025/07/01

【北欧学科】「アイスランド」テーマに2つの講義

2025/07/01

【建築都市学部】パビリオンプロジェクト最終審査

2025/07/01

【土木工学科】新東名の工事現場を見学

2025/06/01

【広報メディア学科】伝え方と働き方の多様性に迫る

2025/06/01

【SEC】研究者への一歩を後押し

2025/06/01

【観光学部】東京の下町を舞台に

2025/06/01

【第54回海外研修航海】研修団が報告書を提出

2025/06/01

【医学部・健康学部】専門職への理解を深め

2025/05/01

学生の選ぶ「いい授業」

2025/05/01

【児童教育学部】デンマークで初の研修

2025/05/01

【観光学部】研修で地域の資源を再開発

2025/05/01

連続講義で生の声に触れ

2025/04/01

【海洋学部】地球深部探査船「ちきゅう」を見学

2025/04/01

【工学部】航空宇宙学科の新科目

2025/04/01

【法学部】学生2人が法曹の道へ

2025/04/01

米ディズニーで留学研修

2025/03/01

デンマーク大使館でワークショップ

2025/03/01

【静岡キャンパス】教育交流や地域の発展を目指し

2025/03/01

【資格教育センター】作り手の思いや温かみ感じ

2025/03/01

【語学教育センター】英語学習の成果を表彰

2025/02/01

【東海大×中部大】地球市民セミナーで知見を共有

2025/02/01

【文理融合学部】「農福連携」の促進目指す

2025/02/01

【静岡キャンパス】清水港湾事務所と連携

2025/01/01

【児童教育学部】タイで初めての海外教育体験

2025/01/01

【静岡キャンパス】大学サミットで議論

2025/01/01

【健康学部】 情報を分かりやすく

2025/01/01

【文理融合学部】 PR動画で移住を促進!

2025/01/01

【児童教育学部】 児童の学習意欲向上へ

2025/01/01

体験や考えを外国語で伝えたい

2024/12/01

【チャレンジ&ユニークプロジェクト】学生支援充実へリニューアル

2024/12/01

【広報メディア学科】 震災と高校演劇のドキュメンタリー

2024/12/01

【農学部】キャンパスで育てた黒豚

2024/12/01

【経営学部】 村の活性化プロジェクト展開

2024/11/01

【人文学部】 ユーモアあふれる“城トーク”

2024/11/01

【資格教育センター】 篠原准教授と学生らが各地で造形ワークショップ

2024/11/01

教養・健康両学部の学びを生かす

2024/11/01

【スポーツ・レジャーマネジメント学科】 長年の交流を基に

2024/10/01

【海外研修航海】 大使館で昨年度の研修を報告

2024/10/01

【教養学部】 北海道栗山町と連携協定を締結

2024/10/01

【農学教育実習センター】 新キャンパスを学生と共につくる

2024/10/01

多くの修了生、卒業生が巣立つ