学生
2021/05/01【3.11生活復興支援プロジェクト】
東北との歩みを振り返り未来へつなぐ
チャレンジプロジェクト「3.11生活復興支援プロジェクト」が3月22日に、活動10年史『被災地と共に、歩み続ける』を発行した。東日本大震災発生直後の2011年3月31日に発足した同プロジェクトは、岩手県大船渡市三陸町越喜来泊地区での応急公民館「どんぐりハウス」建設から活動をスタート。同地区や宮城県石巻市北上町十三浜相川・小指地区などで復興支援活動を継続してきた。また、震災の風化防止を訴えるなど、「持続可能な開発のための復興支援」をコンセプトに活動を継続している。
10年史は、プロジェクト活動の10年間の軌跡や復興の歩みを記録として残そうと企画されたもの。復興支援活動の詳細をはじめ、今後起こり得る災害に対する復興支援のモデルケースとなる内容を掲載。また、プロジェクトの理念や10年間の活動年表、歴代プロジェクトリーダーによる座談会なども収録された。冊子は300部が関係者や団体などに配布されるほか、プロジェクトのホームページでも内容の一部が公開される。
制作リーダーを務めた越光蓮さん(工学部4年)は、「19年5月から企画を立て、震災発生から10年の節目となる今年3月の発行を目標に取り組んできました。ただ、昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で対面での活動ができず、リモートで連絡をとって作業を進めることになり、非常に苦労しました」と振り返る。「『イベント開催』や『建物』など各項目についてだけ知りたい場合でも使いやすいよう構成しています。実用的な仕上がりになっているので、読者の皆さんにさまざまな場面で参考にしてもらえれば」と話している。
プロジェクトリーダーの今井響さん(理学部3年)は、「昨年度はプロジェクト全体としても東北での活動は行えませんでしたが、新型コロナ禍の収束を見据えながら、課題を把握して新たな企画の提案などにつなげていきたい」と語っていた。
(写真)制作リーダーの越光さん(右)と今井さん
2025/09/01
【湘南】子供向け「ロボット教室」
2025/09/01
【総合理工学研究科】宇宙技術と科学の国際シンポ
2025/09/01
【工学研究科】計測方法の発想を転換
2025/09/01
【工学研究科】製造過程の不具合を視覚化
2025/09/01
【湘南】避難民の“生の声”を聞く
2025/09/01
【湘南】チアリーディング部が演技
2025/09/01
【伊勢原】看護の知識を生かし
2025/08/01
【札幌ボランティアプロジェクト】夏のキャンパスを彩る
2025/08/01
【札幌】ヒグマ対策のボランティア
2025/08/01
【湘南】建築学科生らが復興支援
2025/08/01
【品川】近隣に宣伝しデリバリーにも挑戦!
2025/07/01
【ソーラーカーチーム】11年大会以来の世界一奪還へ
2025/07/01
【人力飛行機チーム】6年ぶりの鳥人間コンテストへ
2025/07/01
【札幌】北からおこした東海魂
2025/07/01
【熊本】「農福連携」で被災地支援
2025/07/01
【湘南】子どもたちに理科の楽しさ伝える
2025/06/01
【札幌】海中から回収したルアーを再活用
2025/06/01
【静岡】清水の海を水槽に表現
2025/06/01
【熊本】市街の「シャワー通り」で学ぶ
2025/06/01
【臨空】夏を前に衣替え
2025/06/01
【TKP】「高輪のれんノ市」に協力
2025/06/01
【6/21、22】 札幌でひと足お先に建学祭
2025/05/01
【湘南】全日本アンサンブルコンテストで金賞
2025/05/01
【湘南】「闇バイト」テーマにCM制作
2025/05/01
【湘南】6号館ロビーの家具をお披露目
2025/05/01
【湘南】学食利用をサポート
2025/05/01
【湘南】光学素子の試作に取り組み
2025/05/01
【湘南】アメリカ留学プログラムで
2025/05/01
【静岡】「夢の実現に大きな一歩」
2025/04/01
【第54回海外研修航海】成長遂げた研修団が清水港に帰港
2025/04/01
【臨空・熊本】商品開発サークルが協力
2025/04/01
【湘南】日本機械学会で入賞
2025/04/01
【湘南】人工透析膜に着目
2025/04/01
【湘南】原子力学会で2人が受賞
2025/04/01
【TSRP】北海道大樹町で30回目の打ち上げ
2025/04/01
【キャンパスライフセンター】キャンパスの垣根を越えて交流
2025/04/01
札幌の冬を楽しむ新企画
2025/04/01
【湘南】6号館ロビーに大型家具が完成
2025/03/01
3キャンパスで松前重義賞授与式
2025/03/01
【湘南】“タマ三郎”が漁港に登場
2025/03/01
【臨空・熊本】農学部の力で廣池選手を応援
2025/03/01
【湘南】あやせ国際フェスに参加
2025/03/01
【札幌】デザイン文化学科最後の作品展
2025/03/01
1年間の活動を振り返る
2025/03/01
【札幌】マナマコ完全養殖実現に前進
2025/02/01
【札幌ボランティアプロジェクト】 今年度の除雪活動スタート
2025/02/01
【湘南】企業に経営課題の解決策を提案
2025/02/01
【湘南】土砂崩れの予兆を検知
2025/02/01
【湘南】ハラスメントをビジュアル化
2025/02/01
【湘南】車いすラグビー日本選手権で活躍