share

学生

2023/01/01

【湘南】運動部が地域連携活動

スポーツの魅力を伝える

児童と交流するアメリカンフットボール部の

選手たち

6団体が小学校を訪問 約600人に体験教室

 湘南校舎で活動する運動部が昨年11月26日に、伊勢原市立比々多小学校で開催されたPTA事業「飛翔フェスタ 2022」の運営に協力。6団体の選手らがスポーツ体験教室を開いた。同小学校PTAからの依頼を受けたもので、1年生から6年生までの約600人を対象に、各競技の魅力を伝えた。

 

当日はアメリカンフットボール部、サッカー部女子、硬式野球部、女子バスケットボール部、体操競技部、チアリーディングクラブFINEが訪問。同日は授業参観も行われていたことから、多くの保護者が見守る中、学生たちは競技の基礎となる動き方や魅力を小学生にもわかりやすい言葉で伝えていた。

 

体操競技部は跳び箱やマット運動を指導

児童たちは、「体育は苦手だけど、優しく教えてくれてうれしかった」「教えてもらったことをクラブ活動で生かしたい」と目を輝かせた。学生からは、「新型コロナ禍が続き、地域の子どもたちと触れ合う機会も減っていた。笑顔で楽しんでくれる様子を見て、私たちも貴重な時間を満喫することができた」といった声が聞かれた。

 

 

 

 

 

平塚市と交流事業 中学生に練習方法を伝授

大学生との練習に生徒たちも笑顔を見せた

平塚市の市制施行90周年を記念した「平塚市民・大学交流スポーツフェスタ」が、昨年12月17日に湘南校舎で開かれた。男子バスケットボール部や女子バレーボール部、陸上競技部の選手たちが、市内に住む中学生に日ごろの練習方法や基礎技術などを伝えながら交流を深めた。

 

 

 

 

ドリブルなど基礎技術の重要性も伝えた

当日は、市内16の中学校から400人以上の生徒が来訪。開会式では、スポーツプロモーションセンターゼネラルマネージャーで男子バスケ部の陸川章監督が歓迎のあいさつ。「部活動でライバルはいますか?」と問いかけると、顔を見合わす生徒たちに「もちろん、周りにもいると思いますが、大学生には日ごろから“一番のライバルは自分自身だ”と話しています。今日は今の自分に勝てるように技術を学んで帰ってください」と呼びかけた。

 

 

その後、生徒たちは種目ごとに分かれて大学生の練習を体験。生徒からは、「大学生は細かい技術も上手で勉強になった」「教わった練習を学校でも続けたい」と笑顔で話していた。

 

学生記事一覧

2023/09/01

BWSC参戦体制発表会を開催

2023/09/01

【ソーラーカーチーム】 30回を迎えたWGC

2023/09/01

【SeaMyPlas】 海岸清掃とものづくりイベント

2023/09/01

【Egyptian Project】 古代エジプト文化に触れる

2023/08/01

紫に色づく花畑を舞台に学びや練習の成果を披露

2023/08/01

【渋谷】観光学部の学生がボランティア

2023/08/01

新たなアイスクリームを開発

2023/08/01

【湘南】平塚市の「夏の風物詩」

2023/07/01

【札幌】日ごろの成果で東海魂灯す

2023/07/01

【湘南】建学祭に向けデザイン案が決定

2023/07/01

【サーフィンサークルCORE】団体戦で全日本秋春連覇

2023/07/01

【札幌】サッカー部がヒグマ対策に貢献

2023/07/01

【渋谷・湘南】米ディズニーで長期研修

2023/07/01

【湘南】IKEA港北を訪問

2023/06/01

【6/18】学生の祭典「建学祭」間もなく

2023/06/01

大学で得た知識生かす新企画

2023/06/01

【湘南】SAC・二ノ宮リム教授とGIPが事例を紹介

2023/06/01

【湘南】フェアトレードのイベントに出展

2023/06/01

【品川・湘南】三社祭で神輿を担ぐ

2023/05/01

【湘南】商業施設で大型イベント

2023/05/01

作家・住井すゑの資料を整理

2023/05/01

【渋谷】湘南地域のサイクリングガイド

2023/05/01

【静岡】外国船の来航再開で学生が通訳ボランティア

2023/05/01

【湘南】海外派遣プログラムに参加

2023/05/01

【湘南】学生広告賞で入賞

2023/04/01

【スチューデントアチーブメントセンター】

2023/04/01

各地で秋学期学位授与式

2023/04/01

若者に日本酒をアピール

2023/04/01

ラジオ「SDGs学部」のロゴ

2023/03/01

3年ぶりの研修航海 国内各地を巡る30日間の船旅

2023/03/01

【湘南】秦野市連携40周年記念の企画展

2023/03/01

【湘南】「鬼は外! 福は内!」

2023/03/01

旭川市の取り組みに協力

2023/03/01

あやせ国際フェスティバルに協力

2023/03/01

【熊本】農学部の「おいしさ」届ける

2023/02/01

【阿蘇MIRAI広場】地域の子どもたちとたこ揚げ

2023/02/01

今年度も除雪活動を展開中!

2023/02/01

【湘南】災害時にも栄養価の高い食事を

2023/02/01

【熊本】デジタルとアナログの融合で

2023/01/01

【渋谷】フィールドワーク重ね企画提案

2023/01/01

【湘南】歴史的空間再編コンペ

2023/01/01

【湘南】資格取得で研究を推進

2023/01/01

【札幌】キャンパスでアメリカ文化体験

2023/01/01

日本語スピーチコンテストを開催

2022/12/01

【熊本】地域貢献活動を学生目線で動画に

2022/12/01

バーベルクラブ・川中選手が躍動

2022/12/01

【工学部】後輩たちに現場で学ぶ機会を

2022/12/01

【ソーラーカーチーム】大潟村でテスト走行

2022/12/01

【文化社会学部】ツーリズムEXPOの運営に協力

2022/12/01

“学生の祭典”華やかに