学生
2022/10/01スチューデントアチーブメントセンター「東海大学人力飛行機チームTUMPA」が8月28日に、茅ヶ崎市・鶴嶺東コミュニティセンターで「紙ひこうき作り教室」を開催した。TUMPAでは、鳥人間コンテスト人力プロペラ機部門での優勝を目指して、人力飛行機の機体製作などに取り組んでいる。
今回のイベントは、茅ヶ崎市在住の子どもたちを対象に、紙飛行機作りを通してものつくりの楽しさを知ってもらおうと企画したもので、近隣の幼稚園生や小学生、保護者ら約50人が参加した。
当日は、プロジェクトメンバーがTUMPAの活動内容や機体製作を分担する7つの班、飛行機が飛ぶ仕組みについて紹介。続いて、A4サイズの色紙を配り、メンバーがサポートしながら、子どもたちがレベル1から3までのステップで紙飛行機作りに挑戦した。その後は、さまざまな型に切り抜いたパネルを設置して、その穴に紙飛行機を通す「ストラックアウト」も実施。子どもたちからは「お兄さんたちが優しく教えてくれたから、いろいろな紙飛行機が折れた」といった声が聞かれた。
副リーダーの岡村直輝さん(工学部2年)は、「コロナ禍の影響で対面開催のイベントは現体制では今回が初めてです。子どもたちとコミュニケーションが密にとれて、これまで以上にやりがいを感じました」と振り返った。
2023/02/01
今年度も除雪活動を展開中!
2023/01/01
【渋谷】フィールドワーク重ね企画提案
2023/01/01
【湘南】歴史的空間再編コンペ
2023/01/01
【湘南】資格取得で研究を推進
2023/01/01
【札幌】キャンパスでアメリカ文化体験
2023/01/01
【湘南】運動部が地域連携活動
2023/01/01
日本語スピーチコンテストを開催
2022/12/01
【熊本】地域貢献活動を学生目線で動画に
2022/12/01
バーベルクラブ・川中選手が躍動
2022/12/01
【工学部】後輩たちに現場で学ぶ機会を
2022/12/01
【ソーラーカーチーム】大潟村でテスト走行
2022/12/01
【文化社会学部】ツーリズムEXPOの運営に協力
2022/12/01
“学生の祭典”華やかに
2022/11/01
【阿蘇援農コミュニティープロジェクト】
2022/11/01
【渋谷】キッチンカーが出店
2022/11/01
【湘南】中井町のイベントポスター
2022/11/01
【湘南】卒業研究コンテストで好成績
2022/11/01
【バーベルクラブ】2度目の全日本ボディビル大会出場
2022/10/01
現場で幅広い経験を「建築学生レンタル」
2022/10/01
光るスライム工作教室
2022/10/01
【札幌】北海道マラソンでボランティア
2022/10/01
【教養学部】地域のイベントのポスターをデザイン
2022/10/01
【~10/24】研修航海の参加学生を募集中
2022/09/01
ラジオコンテストでブロック賞
2022/09/01
【湘南】健康的なゼリーと水族館で
2022/09/01
【熊本】南阿蘇の新しい観光プランへ
2022/09/01
地元の夏祭りに協力
2022/09/01
産山村で夏の援農活動
2022/09/01
WGCソーラーカーラリーで連覇
2022/08/01
【渋谷】地域の祭りをサポート
2022/08/01
【商品開発プロジェクト】伝統食「塩鰹」を活用
2022/08/01
南阿蘇村の竹で「モルック」
2022/08/01
【ソーラーカーチーム】世界で戦うマシンを紹介
2022/08/01
【札幌校舎】 3年ぶりのラベンダーまつり
2022/07/01
【札幌】カーリング・吉田夕梨花選手
2022/07/01
【熊本】益城町の名産品で商品開発
2022/07/01
【渋谷】学生会が久しぶりの地域交流
2022/06/01
【湘南】ACジャパン広告学生賞で奨励賞
2022/06/01
【湘南】平塚市城島地区の地域活性化に向け
2022/06/01
【熊本】芳野の名産・みかんの花を楽しみ
2022/05/01
新しいスタイルの入学イベント
2022/05/01
【札幌】サークル・部活動を紹介
2022/05/01
【湘南】陽光桜に思いを込めてビールのラベルを考案
2022/05/01
【清水】遊んで学ぶかるた制作
2022/05/01
【熊本】阿蘇地域の新たな観光拠点づくりへ
2022/05/01
【ソーラーカーチーム】 新東名新区間を「通り初め」
2022/04/01
3人に若手優秀発表賞
2022/04/01
Open Hack U最優秀賞
2022/04/01
【清水】「潮鰹むすび」の販売スタート
2022/03/01
【湘南】映像コンペでグランプリ