share

付属諸学校

2022/09/01

各部門で独自のプログラムに取り組む

【オンライン学園オリンピック】142人の付属中高生が参加

7月下旬から12月にかけてオンラインで、「学園オリンピック」文化部門が開催されている=本紙6月1日号既報。学校法人東海大学が、若い才能の早期発見と成長支援などを目的に毎年開催しているもので、今年度は8部門に付属各校から142人の生徒が遠隔で参加している。8月1日から5日にかけてセミナーを開催した理科部門とディベート部門の活動を紹介する

 

【理科部門】物理・化学・生物・地学4分野に関する体験学習

湘南校舎から実験の様子を配信

理科部門は「疑問を持ち発想し 研究をして制作しよう」がテーマで、14人が参加。生徒たちは各校の理科室などで受講し、指導にあたる大学の教員は湘南校舎からの配信でセミナーを進行した。

 

初日は自己紹介のほか、生徒たちが事前に作成したリポートの発表・講評会が行われ、2日目からは物理、化学、生物、地学についての体験学習もスタート。振り子を例にした「エネルギーのキャッチボール(物理)」に関する実験のほか、せっけんの作成と性質調査(化学)や、植物果実と種子の観察(生物)にも挑戦した。

 

最終日には、藤原覚太助教(建築都市学部)の指導で、液状化現象のメカニズムを探る実験(地学)が行われた。砂と水の入った水槽に家の模型を置き、振動を加えると模型がどんどんと沈んでいく様子に、生徒たちは驚いた表情を浮かべながら、メモをとっていた。

 

各校の理科室で受講した生徒たち

(写真は付属市原望洋高校)

参加者からは、「初めて学園オリンピックに参加できてよかった。実験中も仲間たちと支え合いながら、貴重な経験ができました」「学校の授業やクラブ活動でも生かせる知識を学べてよかった。5日間にわたって、たくさんの実験を体験させてくれた先生方に感謝しています」と笑顔を見せていた。

 

 

 

【ディベート部門】「深夜営業は必要?」入念な下調べの末熱い議論

オンラインで活発なディスカッションを

展開したディベート部門

生徒同士のディスカッションを通して、思考力や聞く力などを養成するディベート部門。今年度は、「コトバを使ってワクワクしよう」をテーマに開かれ、10人の生徒が参加した。

 

8月1日にはディベートの基礎として、質疑や反駁の方法、議論分析の仕方などを講義で学び、2日以降は、3グループに分かれて5日の「ディベート大会」に向けてグループごとに準備を進めた。

 

今年度の大会では、「日本は小売店の深夜営業を禁止すべきである。是か非か」が議題として設定され、準備期間には参加者が肯定側、否定側それぞれのメリット・デメリットを分析。指導にあたった付属浦安高校の古瀬哲也副校長は、「開催前にはオンラインでの実施に不安もありましたが、新型コロナ禍以前に嬬恋高原研修センターで実施していたときと同様、生徒たちは熱心に準備を進めていてとても頼もしく感じました」と振り返った。

 

大会当日には3チームが総当たりで熱い議論を展開。深夜営業の利便性や治安問題などを取り上げながら立案、反駁を繰り返した。生徒からは、「ディベートに初めて挑戦したので最初は緊張していましたが、準備期間を含めて楽しむことができました」といった感想が聞かれた。なお、9月17日には上位2チームによる決勝大会も予定されている。

付属諸学校記事一覧

2024/04/01

【大阪仰星中】地域活性化アイデアが実現

2024/04/01

【相模中】マリンチャレンジプログラム全国大会

2024/03/01

【大阪仰星中】地域活性化プロジェクトで

2024/03/01

【かもめ幼&熊本星翔高】野球部員や卒業生らが来園

2024/03/01

【諏訪高】仮想空間の授業を体験

2024/02/01

房総半島の地学や歴史を学ぶ

2024/02/01

【諏訪高】主体的に学ぶ力を養う

2024/01/01

2人が古典の朗読コンテストでトップに

2024/01/01

【浦安高・中】理科の魅力を伝える

2024/01/01

自由な発想と才能を磨く

2023/12/01

継続的なシティズンシップ教育に高い評価

2023/12/01

【静岡翔洋高・中】"紙ごみゼロ"の建学祭

2023/12/01

付属高生の才能を育む

2023/12/01

【甲府高】気象予報士・依田さんを招き

2023/12/01

【諏訪高】外交は相手を知ることから

2023/11/01

【甲府高】建学祭で子ども服を回収

2023/11/01

【全日本吹奏楽コンクール】高校の部

2023/11/01

【相模高福祉同好会】おとな・こども食堂に協力

2023/10/01

世界選手権に3選手が出場

2023/10/01

【諏訪高】文理融合型の研修で

2023/10/01

【オンライン学オリ国語部門】計6日のセミナーを開催

2023/09/01

3校が合同で諏訪湖を調査

2023/09/01

【市原望洋高】生徒が児童教育を実体験

2023/09/01

2年目を迎えたオンライン実施

2023/09/01

【学園オリンピックスポーツ大会】

2023/08/01

【甲府高】SDGs教育や地域交流を推進

2023/08/01

【かもめ幼】夏季合宿で臨空キャンパスへ

2023/08/01

【福岡高】スポーツクライミング同好会

2023/07/01

中高大で多彩な連携

2023/07/01

【自由幼】みんなの願いを込めて

2023/06/01

吹奏楽部がジョイントコンサート

2023/06/01

【かもめ幼】「臨空から羊が来たよ」

2023/05/01

全国高校選手権大会で躍動

2023/05/01

【相模中】記念の第1回大会で史上初の全国制覇

2023/04/01

【諏訪高】新商品で地域経済活性化へ

2023/04/01

【大阪仰星中】地域活性化に向けたポスター発表

2023/03/01

【甲府高】SDGsテーマに地域課題と向き合う

2023/02/01

【浦安高放送部】浦安警察署から感謝状

2023/01/01

【静岡翔洋高】難民問題やSDGsへの関心高め

2023/01/01

【学園オリンピック芸術(造形)部門】

2022/12/01

【高輪台高】さくらサイエンスプログラムに協力

2022/12/01

【学園オリンピック数学部門】

2022/11/01

【学園オリンピック英語部門】

2022/11/01

【大阪仰星高】探究学習の基礎を学ぶ

2022/11/01

学園勢が3度目のトリプル金賞

2022/11/01

【静岡翔洋高】断水被害で苦しむ地域の力に

2022/10/01

【福岡高】柔道選手団への支援募る

2022/10/01

俳句や小説を互いに講評

2022/10/01

【静岡翔洋高】難民キャンプに子ども服を

2022/10/01

NHK杯全国中学校放送コンテスト