学生
2022/04/01海洋学部水産学科の清水宗茂准教授が開発に協力した「潮鰹むすび」が、3月3日から静岡県内の天神屋全店(27店舗)で販売されている。販売初日には、清水研究室の学生とスチューデントアチーブメントセンター・ユニークプロジェクトの「商品開発プロジェクト」に所属するメンバー計4人が、天神屋曲金店の店頭で販売に協力した。
※学年は当時
潮鰹むすびの魅力をわかりやすく伝えた学生たち。清水研究室の本山亮介さん(4年)は、「伝統食というと敷居が高そうですが、おむすびなら手に取ってもらいやすい。この商品を通して潮鰹があらためて県内に広がっていけば」
「西伊豆伝統の潮鰹を使った『潮鰹むすび』はいかがですか?」― 店頭に立つ学生の声に引かれて来店客が次々に立ち止まる。西伊豆町田子のカネサ鰹節商店が販売する「万能塩鰹茶漬け」をご飯に炊き込み、具にはクリームチーズと潮鰹の刻みを合わせ、青ネギで風味を加えた新商品。学生は自分たちが試食した際の感想や潮鰹の歴史も交えて説明し、店頭に並んだ50個を1時間弱で売りきった。
購入者は、「西伊豆の旅館の朝食で潮鰹のお茶漬けを食べておいしかったことを覚えています。学生さんの説明もわかりやすかったので食べてみたくなりました」と話す。
「潮鰹」は鰹を丸ごと塩に漬け込み乾燥させた塩蔵品で、正月に神棚へ供える縁起のいい食べ物として1300年以上昔から西伊豆田子地区で作られている。しかし近年では需要が減っていることから、清水准教授らは地域の食文化を継承し新たな観光資源にしようと、昨年9月に「飴元 菊水」と連携して「塩カツオDE塩分チャージ」(塩飴)を開発。今回は静岡県と天神屋が包括連携協定の一環で開発するにあたり、清水准教授が味の改良や成分分析などでサポートした。
清水准教授は、「塩に漬け込むことでうまみ成分であるグルタミン酸などが増えた潮鰹と、発酵食品であるチーズが合わさることでよりおいしさを感じてもらえるのでは」と話す。商品開発プロジェクトの両角史織さん(2年)は、「潮鰹に興味があり 文献も読んでいたので、この商品が食文化を継承していくきっかけになればうれしい。お客さんの生の声を聞けたことは、私たちの今後の活動につながる経験になりました」と話した。
2022/05/01
新しいスタイルの入学イベント
2022/05/01
【札幌】サークル・部活動を紹介
2022/05/01
【湘南】陽光桜に思いを込めてビールのラベルを考案
2022/05/01
【清水】遊んで学ぶかるた制作
2022/05/01
【熊本】阿蘇地域の新たな観光拠点づくりへ
2022/05/01
【ソーラーカーチーム】 新東名新区間を「通り初め」
2022/04/01
3人に若手優秀発表賞
2022/04/01
Open Hack U最優秀賞
2022/03/01
【湘南】映像コンペでグランプリ
2022/03/01
【湘南】小田原の図書館で館内サインを考案
2022/03/01
【農学部】原ジャイアンツに熱いエール
2022/02/01
2年ぶりの除雪支援
2022/02/01
【湘南】企業の抱える課題に挑戦
2022/02/01
中国語スピコン全国大会で最優秀賞
2022/02/01
【九州】旧阿蘇校舎専用道路を清掃
2022/02/01
NEXCO中日本とドライブプランを開発
2022/01/01
新グルメ「あかもく揚げ」を販売
2021/12/01
全日本5大会連続8度目の金賞
2021/12/01
“学生の祭典”盛大に開催
2021/11/01
秋田県大潟村で1300キロを快走
2021/11/01
【バーベルクラブ】川中選手が学生日本一に
2021/11/01
【清水】地域と連携して販売開始
2021/10/01
東京五輪・パラリンピックでボランティア
2021/10/01
【湘南】日米学生会議で実行委員
2021/09/01
図書館のキャラクター「しぶとん」が誕生
2021/09/01
ワールド・グリーン・チャレンジで優勝
2021/08/01
「黒はんメンチ」が販売開始
2021/07/01
【札幌】オンライン建学祭を初開催
2021/07/01
【湘南】新宿のカフェをリノベーション
2021/06/01
【湘南】eスポーツ全国大会に出場
2021/06/01
卒業生と学生が南阿蘇村で聖火リレー
2021/05/01
活動10年史を制作・発行
2021/05/01
【札幌】野球チームのユニホームを考案
2021/04/01
【湘南】「策伝大賞」で敢闘賞
2021/04/01
【教養学部】日本デザイン学会で優秀発表賞
2021/04/01
最終報告会表彰式を開催
2021/04/01
【湘南】工学部の3チームが入賞
2021/03/01
【農学部】巨人・原監督や選手にエール
2021/03/01
【札幌】“音楽への思い”を込めて
2021/02/01
マイコンコンテストで最優秀賞
2021/02/01
オンラインでつながる国際交流
2021/02/01
感染対策を徹底しコンサート開催
2021/01/01
【静岡】学生会がキャンパスを彩る
2020/12/01
【農学部】臨空校舎で新しい学び
2020/12/01
内閣総理大臣表彰を受賞
2020/12/01
【湘南】伊勢原団地を交流の拠点に
2020/11/10
【湘南】教養学部生が大漁旗をデザイン
2020/11/01
【熊本】オレンジカクテルナイトを開催
2020/10/01
蝶類や植物を守る活動に評価
2020/09/01
コロナ禍の就職活動を支援