share

コラム

2013/05/01
文系・理系の枠にとらわれず、先生方の専門分野や活動から共通テーマについて考察。文理融合の精神が生きる東海大学の教育・研究を発信します
(Back Number掲載中)

「健康・スポーツを語る」①

体育学部生涯スポーツ学科 川向妙子 教授

“笑顔は健康のバロメーター”
楽しさのある指導法を構築する


「健康でありたい」との願いは、万人の思いであると思います。健康であるために「スポーツ」をどのように捉え向かい合っていけばよいか、についての考えを示したいと思います。

まず、キーワードである、「健康」と「スポーツ」について少し触れておくことにします。「健康」についての捉え方ですが、いまだに明確な概念規定がなされていないのが現実です。一般的に知られているのはWHO(世界保健機関)の健康の定義だと思います。健康を身体的、精神的、社会的に良好な状態と捉え、「疾病あるいは病弱でない」ということではない、とした、疾病中心の「健康観」と言われています。また、WHOの定義の発展型として、医療社会学者のアーロン・アントノフスキーが「健康生成論」の中で“健康の回復、保持、増進”の視点からのアプローチで「健康観」を示しています。病気になる前にファクターを活性化させ、健康の保持・増進を図るという予防の視点に立ったもので、スポーツとのかかわりを見いだすことができます。

ところで、皆さんは「スポーツ」という言葉を、どのようなイメージで捉えていますか?かつては、「スポーツ=競技スポーツ」とイメージする人も多かったように思います。しかし、そのイメージは少しずつ変わってきています。人々のスポーツに対するニーズは多様化し、健康志向や、レジャー・レクリエーション志向など、さまざまな思いでスポーツをエンジョイしています。

「健康」を、保持・増進するための有効的なスポーツの取り組みが期待されています。私の研究課題は、「楽しさのある指導法の構築」です。一人でも多くの人が運動やスポーツを“楽しい”と感じてもらえるプログラムの開発に取り組んでいます。“楽しい”という感情は、スポーツの継続につながります。また、笑顔にさせ、笑顔は仲間を募ります。

秦野市民体操の作成にかかわり、普及のための指導者養成講座の講師も引き受けています。その講習会に参加した方々が、「楽しかったので自分たちでも続けていきたい」と言って、10人でスタートした「はだの市民体操の会」が、今年で10周年を迎え仲間が60人になりました。10周年の記念イベントで、私は講師に招かれました。うれしいですね。

2011年8月24日に施行された「スポーツ基本法」の前文に“スポーツを通して幸福で豊かな生活を営むことは、すべての人々の権利である”とあります。健やかで幸福に満ちた日常を過ごすために、スポーツライフをエンジョイしてみてください。人に「私、幸せです」と言え、心の中で笑顔の自分が想像でき、また、笑顔になれる人は、心も体も「健康」な状態にあると確信しています。笑顔は健康のバロメーターです。

 

かわむかい・たえこ 1948年東京都生まれ。東京女子体育大学卒業。専門は生涯スポーツ指導法。日本体育学会、日本レジャー・レクリエーション学会、日本産業衛生学会に所属。著書に『図解・ゲームの指導事典』などがある。

知の架け橋記事一覧

2020/02/01

「AI」を考える⑤

2020/01/01

「AI」を考える④

2019/10/01

「AI」を考える③

2019/06/01

「AI」を考える②

2019/05/01

「AI」を考える①

2019/03/01

「QOL」を考える⑦

2019/02/01

「QOL」を考える⑥

2018/11/01

「QOL」を考える⑤

2018/10/01

「QOL」を考える④

2018/07/01

「QOL」を考える③

2018/06/01

「QOL」を考える②

2018/04/01

「QOL」を考える①

2018/03/01

「未来を考える」⑦

2018/02/01

「未来を考える」⑥

2017/09/01

「未来を考える」⑤

2017/07/01

「未来を考える」④

2017/06/01

「未来を考える」③

2017/05/01

「未来を考える」②

2017/04/01

「未来を考える」①

2017/03/01

「幸福を考える」⑩

2017/01/01

「幸福を考える」⑨

2016/12/01

「幸福を考える」⑧

2016/11/01

「幸福を考える」⑦

2016/10/01

「幸福を考える」⑥

2016/07/01

「幸福を考える」④

2016/06/01

「幸福を考える」③

2016/05/01

「幸福を考える」②

2016/04/01

「幸福を考える」①

2016/03/01

「国際化を考える」⑪(特別編)

2016/02/01

「国際化を考える」⑩

2016/01/01

「国際化を考える」⑨

2015/12/01

「国際化を考える」⑧

2015/11/01

「国際化を考える」⑦(特別編)

2015/10/01

「国際化を考える」⑥

2015/08/01

「国際化を考える」⑤

2015/07/01

「国際化を考える」④

2015/06/01

「国際化を考える」③

2015/05/01

「国際化を考える」②

2015/04/01

「国際化を考える」①

2015/03/01

「住を語る」⑪

2015/02/01

「住を語る」⑩

2015/01/01

「住を語る」⑨

2014/12/01

「住を語る」⑧

2014/10/01

「住を語る」⑦

2014/09/01

「住を語る」⑥

2014/08/01

「住を語る」⑤

2014/07/01

「住を語る」④

2014/06/01

「住を語る」③

2014/05/01

「住を語る」②

2014/04/01

「住を語る」①