Interview
2023/02/01岡山学芸館高校サッカー部
高原良明 監督&吉谷剛 コーチ(ともに体育学部2001年度卒)
サッカーの高校日本一を争う全国高校選手権大会決勝が、1月9日に東京・国立競技場で行われた。初優勝を果たした岡山学芸館高校を頂点に率いたのが高原良明監督と吉谷剛コーチだ。
高原監督は、東海大学第五高校(現・付属福岡高校)出身。東海大に進学後はサッカー部に所属し、大分県の情報科学高校出身で同い年の吉谷コーチと出会った。3年時には総理大臣杯全日本大学トーナメントで優勝するなど、実績を残して卒業した後は、ともにJリーグ加盟前のファジアーノ岡山でプレーした。
2003年にはクラブ設立にかかわった当時の岡山学芸館高の理事長からオファーを受け、昼は高校生をコーチし、夕方からは自身の練習に打ち込む二足のわらじを2人そろって履いた。指導者となった当初は専用グラウンドもなく、「空き地で十数人の選手がボールを蹴り合っていた」と高原監督。「グラウンドの整備方法も知らない選手ばかり」のスタートだったが、「人間力の向上」を掲げて選手たちの先頭に立ってきた。「応援されてこそ、いい選手になれる。あいさつの姿勢や授業の受け方など、すべてがサッカーにつながっている」
2人は08年に現役を退き指導に専念。監督とコーチの立場、役割をこえて、意見を交わしながら選手強化に尽力し続けた。11年からは2人と同じく東海大サッカー部出身の堀之内健介コーチ(体育学部05年度卒)が加わり、12年には初めて全国高校総合体育大会出場を果たした。今年度からは、高原監督の恩師で福岡高を退職した平清隆氏がゼネラルアドバイザーに就任。「豊富な経験を選手たちに伝えていただき、チームが精神的に大きく成長した」という。
初の高校日本一に「頂点の景色を見せてくれた選手たちはもちろん、伝統と歴史を刻んでくれた卒業生にも心から感謝しています」と口をそろえていた。
2023/09/01
医学と美術の二刀流で命の美を伝える
2023/08/01
ハーフマラソン高校歴代最速ランナー
2022/12/01
【卒業生訪問】全日本居合道大会3階級制覇
2022/10/01
インターハイ男子73キロ級連覇
2022/10/01
ル・マン24時間レース優勝に貢献
2022/09/01
【陸上競技部・北川選手】U20世界選手権に出場
2022/08/01
【デフリンピック】自身2度目の大舞台
2022/07/01
バトントワーリング日本代表に
2022/06/01
【卒業生訪問】W杯に挑む日本代表をサポート
2022/05/01
「札幌軟石」で日用品をデザイン
2022/04/01
【女子カーリング】日本初の銀メダルに貢献
2022/03/01
専門看護師として子どもと家族を支援
2022/02/01
【卒業生訪問】松竹映画100周年記念作品を製作
2022/01/01
アメリカを拠点に水汚染問題解決に挑む
2021/11/01
ドラフト会議 学園の5選手に指名
2021/10/01
東海柔道で世界と戦う
2021/08/01
【清水】新種としての発表に期待
2021/07/01
【湘南】「おいしいコーヒーを召し上がれ」
2021/05/01
【卒業生訪問!】応援される選手を育てる
2021/04/01
【卒業生訪問!】反骨心と向上心を胸に走り続ける
2021/02/01
【卒業生訪問!】都大路優勝に導く
2021/02/01
【Close up HERO】高輪台初のJリーガー
2021/01/01
【卒業生訪問!】憧れの舞台で演奏
2020/12/01
【男子柔道部】村尾選手が講道館杯連覇
2020/11/01
【卒業生訪問!】「ありがとうのチカラ」で人と人をつなぐ
2020/08/01
【卒業生訪問!】 ITサービスで超高齢化社会を支える
2020/08/01
【新所長に聞く】大学と世界の懸け橋に
2020/06/01
【卒業生訪問!】母国から4000台の人工呼吸器を受注
2020/04/01
【卒業生訪問!】夢をかなえたパリコレ出演
2020/04/01
先端研究でSDGsに貢献
2020/03/01
【卒業生訪問!】革新的なメガネを開発
2020/02/01
国内最高峰・GT500で年間総合優勝
2020/01/01
海野捕手&小川投手がプロ球界へ
2019/11/01
【卒業生訪問!】日本初の民間ロケット打ち上げに成功
2019/10/01
五輪目指し選手を育成
2019/09/01
【卒業生訪問!】バスケの最高峰でコーチング
2019/08/01
東京パラのガイドランナー目指す
2019/08/01
日本分類会で優秀学生発表会
2019/07/01
日本建築学会の新人賞に輝く
2019/06/01
箱根駅伝V祝う焼酎を寄贈
2019/06/01
国際緊急援助隊として医療活動
2019/04/01
データ圧縮プログラムを開発
2019/04/01
ザリガニの新品種づくりに挑戦
2019/03/01
かながわ選挙カレッジに参加
2019/01/01
close up大学院生
2018/10/01
【卒業生訪問!】海外協力隊でセネガルへ
2018/07/01
父の十三回忌追善能で「道成寺」を公演
2018/06/01
【卒業生訪問!】 世界チーム選手権で銀
2018/05/01
【卒業生訪問!】「東海大学ARカメラ」を開発
2018/03/01
技を磨き心を鍛えて「なでしこ」の要になる