学園
2021/03/01松前重義賞・記念基金奨励賞
湘南校舎と熊本校舎で2月4日、学校法人東海大学の2020年度松前重義賞授与式が挙行された。同賞は、建学の精神に基づき、文化・スポーツ・学術研究の分野で顕著な成績(業績)を収めた学生、生徒、児童、園児、教職員と卒業生をたたえるもので、今年度は最優秀賞や優秀賞など各賞を合わせて254団体・個人(1月15日時点)が選出されている。
例年実施されていた学園各教育機関の学長、校園長、受賞者らが出席しての授与・伝達式は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となったが、湘南校舎での授与式は代表学生のみの参加で、マスクの着用、手指の消毒など新型コロナ対策を徹底。リモートで各校舎にもライブ配信された。
授与式には山田清志学長ら教職員と受賞団体・個人の代表学生が出席。山田学長から賞状とトロフィーが手渡された。
学生謝辞では、第17回地盤工学会関東支部発表会で優秀発表者賞を受賞し、文化部門個人の部で奨励賞に選ばれた大学院工学研究科年のディヤー スリ ウタミさんが登壇。インドネシア出身のウタミさんは、土木工学を学ぶことになったきっかけや工学部土木工学科の杉山太宏教授の指導を受けながら続けてきた研究の成果について紹介し、「東海大学で培った精神を生かすとともに、この受賞に誇りを持ち、それぞれのステージで活躍できるよう頑張っていきます」と力強く話した。
また、熊本では、湘南からの配信を視聴したのち、荒木朋洋九州キャンパス長から各受賞団体の代表者に賞状が授与された。
15日には、湘南校舎で松前重義賞(学術部門)と松前重義記念基金奨励賞・助成の授与式も実施された。
式には山田学長、内田晴久副学長ら教職員と受賞者が出席。山田学長が、「今年度はコロナ禍で大規模な授与式は行えませんでしたが、直接皆さんに賞状を授与したいとこの式を挙行しました。先生方がコロナ禍の厳しい状況の中でも大きな成果を残されたことに敬意を表します」と祝辞を送り、引き続き受賞者に賞状などを手渡した。
※本紙2月1日付発行号に掲載した松前重義賞(スポーツ部門)と松前重義記念基金奨励賞の受賞者に、1月23日まで開かれた特例の全国大会「#atarimaeni CUP」で優勝したサッカー部(男子)と今川正浩監督(体育学部准教授)が追加されています。
(写真上)湘南校舎で15日に行われた教職員対象の授与式
(写真下)熊本校舎では荒木九州キャンパス長から賞状が手渡された
2022/07/01
国内航路で3年ぶりの研修航海
2022/07/01
【野球殿堂入り表彰式】松前重義博士の功績を顕彰
2022/06/01
【学園オリンピック】新しい形式で3年ぶりに開催
2022/05/01
【農学部】熊本地震から6年ーー
2022/04/01
新たに6学部を開設 23学部62学科・専攻体制に
2022/04/01
【医療技術短期大学】 閉学式典を挙行
2022/04/01
島民に3回目のコロナワクチン接種
2022/03/01
【医療技術短大】閉学記念碑を建立
2022/02/01
巨人・菅野選手が子どもたちにエール
2022/02/01
創立者・松前重義博士が野球殿堂入り
2021/12/01
創立25周年式典で歩みを振り返る
2021/10/01
日本とデンマークをつなぎ50周年式典
2021/08/01
横田看護部長に神奈川県看護賞
2021/07/01
【Column】嬬恋高原研修センター
2021/07/01
宇佐美名誉教授らが参加
2021/06/01
コロナ後の持続可能な観光とは
2021/05/01
学校法人東海大学名誉顧問記を授与
2021/04/01
【医学部付属病院】新型コロナワクチン接種
2021/02/01
巨人・菅野選手が闘病中の子どもにプレゼント
2021/01/01
海洋科学博物館で展示
2020/12/01
松前理事長が学園の歴史と未来を語る
2020/11/01
農学部生たちが作業に汗流す
2020/11/01
【新型コロナ】建学記念式典・建学祭が中止に
2020/10/01
各校舎で春学期学位授与
2020/10/01
キャンパスに学生の姿が戻る
2020/09/01
【新型コロナ】対応応急奨学金二次募集始まる
2020/09/01
コロナ禍での働き方を考える
2020/06/01
学園全体で感染防止対策進む
2020/05/01
【HTIC】オンライン授業がスタート
2020/05/01
感染症対策情報なども発信
2020/05/01
授業開始は5月11日に変更
2020/04/01
【海洋学部】研究協力校で成果発表
2020/04/01
学園でも各機関で対応図る
2020/03/01
ライフケア分野での連携を深める
2020/01/01
【八王子病院】南多摩地区の医師らと交流
2019/12/01
建学以来の歩みと理念を再確認
2019/12/01
極東大と連携30周年
2019/11/01
厚労省が拠点病院に指定
2019/10/01
「人生の質(QOL)の向上を目指して」
2019/09/01
清水港で望星丸の一般公開
2019/08/01
留萌港で望星丸の一般公開
2019/08/01
校友会館が開館50周年
2019/07/01
同窓生ら200人がエール
2019/06/01
東海大関係者3人が受章
2019/05/01
盛大に50回記念イベント
2019/05/01
成長した姿で横浜に帰港
2019/04/01
救急隊との連携を強化
2019/03/01
旅立つ研修学生に先輩からエール
2019/02/01
原客員教授を祝う会
2019/01/01
熊本でアジア農業シンポジウム