記事一覧

教育の現場から
全学で遠隔授業始まる①

【新型コロナ感染拡大防止に向け】各学部学科で独自の取り組み①   新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、東海大学では春学期の授業について主にインターネットを活用したオンラインで行うことを4月3日に決定。5月11日から全学で実際の授業が開始された。工学部や海洋学部、情報通信学部、教養学部国際学科で大学史上初 の試みとなる遠隔授業の様子を追った。   【工学部】学生との連絡網を確立 学科に応じた方式で開講 

2020/06/01
研究
臓器線維症の診断・予防・治療法開発が進展

2020/06/01
総合
一人で悩まずにまずは相談を

2020/06/01
教育
教員有志がワークショップ

2020/06/01
学園
学園全体で感染防止対策進む

2020/06/01
Point of View
お題①辛口コメント

2020/06/01
研究室おじゃまします!
運動習慣の大切さ伝える

2020/06/01
東海大生に聞きました
新型コロナウイルス感染症アンケート②

2020/06/01
付属諸学校
“今できること”に取り組む生徒たち

2020/06/01
ニュースの扉
Q.新型コロナウイルス対策になぜ移動制限は必要なの?

2020/06/01
本棚の一冊
『宇宙のランデヴー』

2020/06/01
Interview
【卒業生訪問!】母国から4000台の人工呼吸器を受注

2020/06/01
学生
日米学生会議に参加決まる

2020/06/01
研究
【医学部】大友助教らナノシートを活用

2020/06/01
スポーツ
有賀教授が推奨「自宅でできる運動」

2020/06/01
スポーツ
簡単筋トレ&ストレッチ

2020/06/01